もえぎの湯
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 |
電話番号 | 0428-82-7770 |
営業時間 | 4月〜11月 10:00〜20:00 (最終 19:00) 12月〜3月 10:00〜19:00 (最終 18:00) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 40台無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/12)
●入館料 (税込)
3時間 | 超過料金 | |
大人 | 1,050円 | 250円/1時間 |
小学生 | 600円 | - |
幼児・未就学児 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルをご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
クレカ払い
OK -
QRコード
決済OK
大自然に囲まれた露天風呂が最高!!
JR青梅線「奥多摩」駅より徒歩10分の場所にある「もえぎの湯」の紹介です。
東京都内と言っても山の中で、近くには、大岳山や御前山などがあり、登山やハイキングをする方には人気のある施設となっています。外には足湯もあります。
「もえぎの湯」のオススメポイントは、露天風呂が素晴らしいところ。多摩川渓谷の自然に囲まれながら入るお風呂は、心も体もリラックスできます。
温泉は、無色透明のアルカリ性メタほう酸泉で、ツルツルとした浴感が特徴。浴後はお肌がスベスベになるとっても良い湯です。
お食事処や休憩スペースもあり、ゆっくりできますので、登山や行楽の帰り道に是非お立ち寄りください。
ただし、土日祝日はかなり混みあう場合がありますので、ご注意を。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] メタほう酸・ふっ素
[ PH値 ] 9.9 [ 源泉温度 ] 18.9℃
[ 成分総計 ] 0.189 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進、病気回復期
●お風呂施設
露天風呂、内湯、洗い場
●その他の施設
お食事処、マッサージ機、湯上り休憩、お土産コーナー、足湯
●「もえぎの湯」の口コミ・感想
再リニューアルされたもえぎの湯。
— クモさん (@kumo_fr) June 7, 2025
・新しい支払い機が導入されていろんなキャッシュレス対応
・男湯はリニューアル前と変わらず階段降りて左
・レイアウトは変わってない一部シャワーヘッドが最近のフラットヘッドになった
・受付で渡された鍵の番号=ロッカー番号
前は自分でロッカー選べた pic.twitter.com/Kf0h2V6NZ0
#ただのボヤキ#奥多摩もえぎの湯
— マー坊 (@Orek65Kwtn50499) June 5, 2025
非日常を味わう為、奥多摩駅から歩いて15分日帰り温泉「もえぎの湯」にやってまいりました
お肌すべすべ
家の風呂と違って脚🦵を伸ばせる🙌👏
風呂上がりにはビール🍺とおつまみで一息😙
さすが東京都内とはいえ森林浴にもいいし、やっぱやって来て良かった😄 pic.twitter.com/I1iZHdKBUx
分割日本一周、最後は東京ということで奥多摩へ。
— rhino trip ~サイの旅の記録~ (@rhino_trip) May 20, 2025
もえぎの湯さんに来ましたが、お湯はトロトロ、出た後はさっぱりする感じなので、汗を流すのに最適です。
お食事処もあり、鹿カレーを。変な癖も無く、しかしジャーキーのように旨味がよく出る美味しいやつでした。#分割日本一周 #バイク旅 #東京 pic.twitter.com/9fejb9eW9T
奥多摩駅近くの日帰り温泉「もえぎの湯」。4/1にリニューアルオープンしました。入り口の靴箱、脱衣所のロッカーはゆったり大きく。支払いが現金、カード、QRコード決済対応になりました。
— しろまるカフェ@奥多摩白丸 (@shiromarucafe) April 5, 2025
ちなみに奥多摩町民は利用料500円。ビバ⭐︎町民! pic.twitter.com/UalHyKZfFI
フランキーさん
30代 男性
投稿日:2018年2月14日
川を見下ろす場所に露天風呂があり、寒かったですが、その分温度差で気持ち良かったです。平日に行ったので、空いていてかなり満喫できました。
お食事処の川魚も美味しかったです!!
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事