もえぎの湯
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 |
電話番号 | 0428-82-7770 |
営業時間 | 4月〜11月 10:00〜20:00 (最終 19:00) 12月〜3月 10:00〜19:00 (最終 18:00) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 40台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は 奥多摩温泉 もえぎの湯 公式HP や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料 (税込)
3時間 | 超過料金 | |
大人 | 950円 | 250円/1時間 |
小学生 | 550円 | - |
幼児・未就学児 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルをご持参下さい。(有料あり)
- 特定日 (年末年始/GW/8月/11月)は、大人:1050円、小学生:650円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
PayPay
使用可
大自然に囲まれた露天風呂が最高!!
JR青梅線「奥多摩」駅より徒歩10分の場所にある「もえぎの湯」の紹介です。
東京都内と言っても山の中で、近くには、大岳山や御前山などがあり、登山やハイキングをする方には人気のある施設となっています。外には足湯もあります。
「もえぎの湯」のオススメポイントは、露天風呂が素晴らしいところ。多摩川渓谷の自然に囲まれながら入るお風呂は、心も体もリラックスできます。
温泉は、無色透明のアルカリ性メタほう酸泉で、ツルツルとした浴感が特徴。浴後はお肌がスベスベになるとっても良い湯です。
お食事処もあり、ゆっくりできるので、登山や行楽の帰り道に是非お立ち寄りください。ただし、土日祝日はかなり混みあう場合がありますので、ご注意を。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] メタほう酸・ふっ素
[ PH値 ] 9.9 [ 源泉温度 ] 18.9℃ [ 成分総計 ] 0.189 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進、病気回復期
●お風呂施設
露天風呂、内湯、洗い場
●その他の施設
お食事処、マッサージ機、湯上り休憩、お土産コーナー、足湯
●「もえぎの湯」の口コミ・感想
奥多摩温泉もえぎの湯♨️に入ってます。
— 九尾のたぬき (@kyuubino_tanuki) December 10, 2022
御歳暮出荷でくたくたなので、
樹間の露天風呂でのんびりしたかった。
川面から高すぎるので、湯船から直接川は見えない。
奥多摩名物のわさび漬けも頂いてみた。
上流に氷川キャンプ場が見えるのだが、人入ってますねぇ。キャンプ人気だな pic.twitter.com/C4d2n7YeCy
もえぎの湯!
— フェイクファー御好 (@sl_okonomi) December 10, 2022
結構穴場だなココ pic.twitter.com/0gW4iOdAxR
東京都奥多摩町
— 【在席】ぴ゙っ゙ぴ゙びえ@C101土曜東R-22a (@shishi_zibie) November 22, 2022
奥多摩温泉
奥多摩温泉 もえぎの湯
泉質が「メタほう酸・ふっ素」というなかなか聞かないものだった
眼前に広がる紅葉の中で浸かる露天風呂が気持ちよすぎる
駅から渓谷散策しながら徒歩10分オススメ
4枚目はHPより引用#いのししの旅記録#晩秋渓谷学2022 #いのししのゆめぐりっ pic.twitter.com/UXaIdKqsgu
ぷっふぁ〜〜〜っ!!
— 山男 (@masumasu1491) November 20, 2022
温泉に浸かりマッタリしています♪
パラパラ雨には遭遇しましたが、ゆっくり紅葉が楽しめた渓谷ハイク^o^
途中山登りあり、滝あり、川沿い歩きありの面白いコース。紅葉の時期お勧めですよ〜#大多摩ウォーキングトレイル#鳩ノ巣渓谷#白丸ダム#もえぎの湯 pic.twitter.com/LxHhWk6Xst
大多摩湯めぐりスタンプラリー
— おつきみどろぼう (@tuki3457) October 26, 2022
その2もえぎの湯
泉質メタほう酸・ふっ素
奥多摩の地下深く、日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉
内風呂と露天風呂の2箇所あり
露天風呂までは階段を降りるなど少し距離があるが
その歩いた分だけ自然に満ち溢れた癒しあり
こういうロマン的なの好き pic.twitter.com/rlzSI8Tg2Y
奥多摩温泉 もえぎの湯(初)
— 信州お風呂同好会 (@onsenclub3) October 16, 2022
本日2軒目に立ち寄ったのは奥多摩町の日帰り温泉です!奥多摩駅から徒歩10分という好立地も魅力的。浴槽は内湯と露天各1つずつですが、露天では都内にいることを忘れるほどの森林浴気分を味わえるのでオススメです。料金は3時間制なのでご利用される方は注意が必要です pic.twitter.com/2nCETu4CIk
フランキーさん
30代 男性
投稿日:2018年2月14日
川を見下ろす場所に露天風呂があり、寒かったですが、その分温度差で気持ち良かったです。平日に行ったので、空いていてかなり満喫できました。
お食事処の川魚も美味しかったです!!
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事