ヌーランド さがみ湯
住所 | 東京都大田区仲六郷2-7-5 |
電話番号 | 03-3739-1126 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 無休 (火曜日は入浴のみ) |
駐車場 | 入浴のみ:1時間無料 サウナセット:2時間無料 全館ご利用パック:6時間無料 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は ヌーランド 公式ホームページ や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●全館利用 (手ぶらセット+サウナ+2階利用)
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 1250円 | 1550円 |
小人 (4歳~小学生) | 600円 |
- サービスタイム (毎日18:00~):1000円
- 敬老優待日 (毎週月曜日):1000円 (満65歳以上の方。年齢証明が必要。)
- レディースDay (毎週木曜日):800円
●入浴・サウナのみ利用
入浴のみ:大人 (※サウナは別料金) |
500円 |
入浴のみ:小学生 | 200円 |
手ぶらセット (入浴・タオルのセット) |
650円 |
サウナセット (入浴・サウナ・タオルのセット) |
800円 |
- ボディソープ・リンスインシャンプーをご用意しております。
- ドライヤー:5分 20円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK
●クーポン情報
クーポン情報を定期的に採取し、お得なクーポンにリンクしています。
風呂だけも良し、のんびりするも良し!!
「ヌーランドさ がみ湯」の最寄り駅は京急「雑色」駅で徒歩3分。JR蒲田駅からも徒歩15分と歩いていけない距離ではありません。
館内は1階、2階とわかれていて、お風呂だけ楽しみたい方は銭湯料金で1階のお風呂施設が利用でき、お食事、休憩、マッサージ等の健康ランド的なサービスも希望される方は、別料金で2階が利用できます。
お風呂は広々としていて、8種類の浴槽・サウナが楽しめます。
特に「黒湯」がオススメで、お肌にも良いし、体の芯からポカポカ温まるとっても良い湯です。
2階スペースもお勧めです。
リクラインニングシートが置いてあり、食事も出来るため1日のんびりゴロゴロ過ごすにはもってこいの環境です。
●温泉データ循環加水&加温あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
[ 源泉温度 ] 17.5℃
[ 効能 ] 神経症、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、きりきず、やけど、慢性皮膚病
●お風呂施設
露天風呂、黒湯温泉大風呂、電気風呂、寝風呂、ジェットバス、水風呂、ミクロバイブラバス、ガス遠赤外線サウナ
●その他の施設
お食事処、リラックスルーム、大小宴会場、マッサージルーム、貸切個室 (有料)、カラオケルーム (有料)、貸しスタジオ、ゲームコーナー、Wi-Fiフリー
サウナ情報
高温サウナ
85~92℃
水風呂
8~22℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
水風呂は季節によって大きく変動あり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●関連動画
●「ヌーランドさがみ湯」の口コミ・感想
天然温泉ヌーランドさがみ湯。噂で水風呂がちょっとね、、と聞いた事があったので、ヌルいのかと思ったら逆で9度グルシン。しかもバブルで羽衣が剥がされ、体感はもっと低い。サウナは広く、90度で熱い。外気浴も出来、ととのいイスも若干数あり。冷たい水風呂を求めるサウナーにはもってこいの施設。
— Aーヴぃす (@DJ_AVS) December 3, 2022
♨️ヌーランドさがみ湯
— はな (@hanakyn87) November 18, 2022
🐟カツオのたたき+🍚セット
月一で使えるクーポンで♨️、サウナ、館内着、食堂と休憩所利用可で700円です。
♨️はスパ銭ほどではないですが、露天もあります。
刺身が美味しいとネットでみたので刺身定食にしたかったけどなかったので、これにしました。
カツオのたたきも美味😋 pic.twitter.com/SQ4itau3sv
黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯@川崎
— トライム (@toraimu3770) October 29, 2022
スーパー銭湯級の巨大な銭湯
送迎用のバスまであった🤯
黒湯の温泉が魅力、入浴だけなら500円というのはお得過ぎるのではないだろうか?🤔https://t.co/XO5HTSRr3Y#フロ周年スタンプラリー 57/68 pic.twitter.com/pNacRUMnbc
【黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯】
— 神社、時々温泉 (@manmatako2) October 23, 2022
東京都太田区
品川区や太田区など東京湾岸に多い「黒湯」。黒や褐色の湯で太古に東京湾が海の底だったために地中深くに残る海藻や植物が腐敗してできたフミン酸という有機物を多く含む。重曹やメタ珪酸も多くアルカリ性ですべすべさっぱり。 pic.twitter.com/43qYoO2qYr
絶対に今日は体を癒やすと心に決めてたので、雑色のヌーランドさがみ湯にやって来ました。
— てか@冬コミ申し込みました (@theTAKAMAN) September 9, 2022
サウナ付きで入ったけど、すっごい良かった!!黒湯も素晴らしい!
ここら辺の銭湯というか温泉で一番好きかも分からんなー。毎週来たいぐらい。 pic.twitter.com/5C7wm1980R
◼️110◼️ 仲六郷 ヌーランド さがみ湯♨️
— MAP®︎ (@map_ma2moto) August 17, 2022
雑色駅から徒歩5分、公衆浴場なのに中身はスーパー銭湯。アソビュー経由でサウナ、館内利用料、館内着込800円。大田区名物の黒湯に15人定員のビッグサウナに16℃水風呂。大田区最高かよ。#銭湯お遍路#サウナイキタイ#東京銭湯 pic.twitter.com/x5PahPfVO3
桑原さん
50代 男性
投稿日:2018年2月9日
黒湯の温泉に入りたいときに利用します。小さいけど、黒湯の露天風呂もあって最高!!リクライニングの休憩室ものんびりできますよぉー。私にとっては最高のレジャーです。
アンジーさん
30代 女性
投稿日:2017年12月16日
見た目は、何だか公共の施設のような感じですが、立派な温泉施設です。黒湯が楽しめるのですが、その濃さがスゴイ!!大田区の中でも濃い方だと思います。宴会ルームもあり、カラオケとかやっています。ご飯も美味しいしおすすめな施設。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事