よみうりランド 丘の湯
住所 | 東京都稲城市矢野口3302-8 |
電話番号 | 044-969-1126 |
営業時間 | 10:00~24:00 (最終受付 23:30) |
定休日 | 不定休 (公式HPをご覧下さい) |
駐車場 | 駐車場200台 (利用者は5時間無料) |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は よみうりランド 丘の湯 公式HP や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入浴料金
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 720円 (会員:670円) |
820円 (会員:770円) |
3才~小学生 | 450円 (会員:400円) |
500円 (会員:450円) |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい(有料あり)。
- 会員になるためには入会料210円がかかります。
- 2歳以下は無料。
- 下足ロッカー、脱衣所ロッカーで共に100円硬貨が必要。(返却式)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
大きな露天風呂は極上の癒し空間!!
よみうりランドは昭和39年にオープンした老舗の遊園地で、小さなお子様向けの遊具から大人向けの絶叫コースターまで幅広いアトラクションが豊富。そこに隣接しているスーパー銭湯「丘の湯」のご紹介です。
遊園地を利用しなくても、スーパー銭湯だけの利用もできます。周囲にはよみうりランドの他にも、ゴルフコースなど、多彩なレジャー・スポーツ施設が点在しているので。一日楽しんだ後で利用する方も多いようです。
お風呂には、男女合わせて157坪もある大露天風呂があります。開放的な空間で、風に当たりながらの入浴は最高です。
内湯・露天併せて20種類もの浴槽とサウナがあり、心身ともにリフレッシュ出来ます。
お風呂以外にも、お食事処やマッサージ、休憩スペースなどがあり、のんびりと過ごせます。
●お風呂施設非天然温泉
岩風呂 (季替りの湯)、絹の湯、寝湯、寝転び湯、壷湯、足湯、足つぼ湯、漢薬蒸風呂、白湯あつ風呂、ぬる湯、シェイプアップバス、スーパージェットバス、座・マッサージ、ジェットバス、リラクゼーションバス、湯腰掛、水風呂、歩行湯、回遊風呂、掛湯、タワーサウナ
●その他の施設
お食事処、休憩処、漫画コーナー (1,000冊)、手もみ処、足つぼ処、あかすり、キッズコーナー、マッサージ機、自販機コーナー、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
90~92℃
水風呂
14~15℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
高温サウナ
88~90℃
水風呂
15~20℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「よみうりランド 丘の湯」の動画
●「丘の湯」の口コミ・感想
匿名さん
50代 男性
投稿日:2023年1月21日
ここの露天風呂スペースは大変広く素晴らしいです。東京でも屈指の広さだと思いますね。なのに料金が非常に安く平日720円、会員だとさらに50円引きの平日670円、回数券を買うとさらに安くなり1回あたりなんと平日600円で入れるのです(土日祝は+100円)。しかもつい最近値上げしてこの値段なのです!。「激安スーパー銭湯」の異名をとる名店と言っていいでしょう。銭湯がいまや500円ですから100円しか変わらないという安さ。
しかしながら2024年1月の閉店が決定しており残念至極であります…。春の桜が舞い散る中入れる露天風呂は2023年の春が最期になるようです。すぐ近くに同系列店の新しい銭湯施設を建設中のようでそちらに期待したいところですね。しかも天然温泉になるようですので楽しみに待ちたいところです。
【78施設目】
— MAKIO サウナの探求者! (@MAKIOsauna) November 28, 2022
よみうりランド 丘の湯
よくあるタワー型サウナ!でもしっかり最上段の熱さはありがたい!
温泉も気持ちよく、漢方蒸し風呂は芳醇な香りでずっといられます!!✨✨
シンプルによみらんは行く時間なかったので行きたかったw#丘の湯 pic.twitter.com/x7rzFBm8wn
遊園地の隣りにある、よみうりランド丘の湯で、風呂・サウナ全制覇。ここは、あと数年で営業終了して、HANA-BIYORIの方に新しい温浴施設ができるそうだ。なくなる前に行けてよかった。
— とっとことしこ (@bakuretsu_T) October 26, 2022
お風呂の後は、瓶牛乳片手にお庭で涼む。 pic.twitter.com/9RnYGeI3AK
よみうりランド 丘の湯 にて
— 神城 響輝 (@HibikiKamishiro) September 26, 2022
入浴料:720円
サウナ100℃・水風呂15℃
サウナ8分×3
水風呂1分×3
蒸しサウナ8分×1
外気浴8分×3
露天風呂のスペースがとても広く、自然に囲まれた開放的な空間でした。
お休み処で漫画が読めます。 pic.twitter.com/wEyxoOZ2pt
★おすすめ #サウナ 紹介★
— しんげんもちゃんねる|サウナ情報発信中 (@ugoyama0401) September 6, 2022
「よみうりランド 丘の湯」
✅ヒノキの香りが気持ちいいサウナ
✅5分に1回蒸気が出る塩サウナ
✅備長炭を使った壁を流れる水
✅充実のととのい場で即ととのい
サウナ90度
水風呂16度
温泉の遊園地かと思うほどの温泉の種類
※画像は公式サイトより引用しています。 pic.twitter.com/qPalaYujnV
よみうりランド丘の湯@東京都稲城市
— sanokuni (@sanokuni) July 26, 2022
入館料(平日一般) 720円
よみうりランドの敷地内に2004年に開業した日帰り温浴施設。サウナや水風呂、露天風呂も広くて、料金も会員(入会金210円)になって平日回数券(5回3000円)を買えば一回約600円と町の銭湯並み。車以外でアクセス困難なことを除けばコスパ最高。 pic.twitter.com/1OW3uvxER7
よみうりランド併設の入浴施設、丘の湯で助っ人活動の疲れを癒してきました☺️
— 地底人かきたま (@pokeTC_meganest) May 21, 2022
温泉ではなさそうですが、ひろーい露天風呂やサウナ、漢薬蒸風呂までついたいい施設でしたね。しかもこの立地でタオル持参なら820円とお手頃なのも魅力的でした。
それではよみうりランドから撤収!歩いて山を降ります!w pic.twitter.com/05UcUqYaRk
サユリさん
30代 女性
投稿日:2018年3月12日
子供と遊園地を利用した後は必ず利用する定番コースです。この前は、日曜日でしたがそれほど混まずに利用できましたよ。お風呂の種類が多いので、子どもは回ってるだけで楽しいみたいです。
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
【京王線】京王よみうりランド駅下車、ゴンドラで5~10分、もしくはバスで5分
【小田急線】読売ランド駅下車バスで10分
●車をご利用の場合
・中央高速道路「稲城IC」から稲城大橋有料道路を通り、約2キロ
・中央高速道路「調布IC」から約5キロ※
・東名高速道路を利用の場合は、「川崎IC」から約8キロ
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事