乙女湯
住所 | 東京都江戸川区船堀7-3-13 |
電話番号 | 03-3689-1854 |
営業時間 | 15:00~23:00 (日祝14:00~23:00) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 15台 (無料) |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は 乙女湯 公式ホームページ や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料 (税込)
料金 | |
大人 (高校生以上) | 500円 |
中学生 | 300円 |
中人 (小学生) | 200円 |
小人 (6歳未満) | 100円 ※大人1人に対して2人まで無料 |
サウナ | +400円 (貸バスタオル・貸タオル付) |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- ドライヤー:3分 20円。
- 脱衣所のロッカーは100円硬貨が必要。(返却式)
-
シャンプー等
無料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
コインラン
ドリーあり
源泉かけ流しの黒湯水風呂が最高!!
江戸川区船堀にある銭湯「乙女温泉」のご紹介です。
都営新宿線「船堀」駅より徒歩10分、住宅地の中にあります。
ここの特徴は何と言っても「黒湯」と呼ばれる天然温泉が楽しめるところ。水風呂は加温もされていない、源泉かけ流しが楽しめます。サウナや通常の浴槽と交互浴すると気持ち良く温泉が堪能できます。
外観は普通の銭湯ですが、館内は以外と広く、露天風呂をはじめいろいろな湯船に浸かることができます。銭湯料金でこれだけの内容は嬉しい限り。
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] メタケイ酸泉
[ PH値 ] 8.5 [ 源泉温度 ] 17.9℃ [ 湧出量 ] 110 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天岩風呂、電気風呂、ジェットエステ、ボディマッサージ、座風呂、スーパーミクロ、檜風呂、水風呂、遠赤外線サウナ
●その他の施設
軽食コーナー、コインマッサージ機、コインランドリー
●サウナ情報
高温サウナ
100~110℃
水風呂
16~22℃
外気浴 ◯、給水器 ×
高温サウナ
88~90℃
水風呂
16〜22℃
外気浴 ◯、給水器 ×
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「乙女湯」の口コミ・感想
船堀 都区内で一番お気に入りの銭湯♨️
— おがまる (@64bI6VHTtAJvNyq) November 24, 2022
乙女湯へ‼️
檜風呂と黒湯 好きです
昼間は暑かった☀️ まさに南国東京〜 pic.twitter.com/T3SYEfX9tG
本日の風呂♨️(67回目)
— 永にゃん (@E_nYan_kichi_Z) November 15, 2022
江戸川区船堀の銭湯乙女湯さん
初訪問!
熱湯と水風呂は黒湯温泉
サウナ利用者用の洗い場に水風呂、パウダールームとわかれてる斬新さ
勝手もわかったし
また来るぞ! pic.twitter.com/FwgkmSXzEE
乙女湯@船堀でお風呂。
— 🍉おびちゃん🏯信州松本🍎 (@CtvTub53) October 27, 2022
船堀駅から徒歩10分、静かな住宅街にカラフルなネオンが映える。
船堀には3軒温泉銭湯があり、その1つ。
お湯は加温・循環されているが、東京名物の黒湯が堪能出来る。
水風呂は加温・循環無しの源泉かけ流し。
サウナ用と交互浴用で水風呂が分かれているのが良かった。 pic.twitter.com/KU0kG9PgXS
銭湯七福神、二湯目。
— 𝔹𝕖-𝕄𝕖- | こころの湯とり (@Be_Me_1001) October 16, 2022
江戸川区乙女湯♨️
昔からある銭湯ながら、熱湯・ジェットバス・リラックスバス・檜風呂など種類豊富に楽しめる。魅力はなんといっても天然黒湯温泉。黒湯の熱湯で十分に温まった後、黒湯の水風呂で身体をひき締められる贅沢。湯あがりも身体ポカポカです。 pic.twitter.com/eG7DRZPZ4b
銭湯アーカイブ。
— 武藤昭平 (@syoheimuto1228) September 16, 2022
江戸川区船堀七の乙女湯。昔は乙女だったであろう女将がカウンターに。ちょっとしたスーパー銭湯で広々。サウナ専用のパウダールームとか。露天風呂も広々。黒湯の岩風呂に檜風呂も。ロビーも広々でくつろげます。#リハビリ銭湯 #銭湯 #ゆっポくん #風呂 #bath #お湯の富士 pic.twitter.com/fOAxfZX170
乙女湯(都営新宿線船堀駅から徒歩12分)
— カラアゲダッコちゃん (@gerogeropx5) July 19, 2022
入浴料500円+サウナ400円
サウナ室80度くらいで湿度も適度にあり最上段でもそこまで暑さを感じない。
サウナ専用エリアに1個水風呂があって、外にも黒湯の水風呂があったのが良かった!外気浴は階段上がって檜の湯付近に丁度いい休憩スペースがあったので整えた pic.twitter.com/nCjgMtQ0wj
武内良治さん
30代 男性
投稿日:2018年1月15日
温泉入りたくなったらココに来ています。外観は古そうですけど、中は意外と綺麗です。黒湯はコーヒー色でツルツルとした浴感で、黒湯特有の温泉臭も感知できます。サウナは8人くらいが入れる広さで90度前後の設定。テレビが見られます。お風呂から出ると、ビールや軽食がとれるコーナーもあり、いっぱい引っ掛けて帰ると最高です。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事