栄湯
住所 | 東京都渋谷区笹塚2-9-5 |
電話番号 | 03-3377-3369 |
営業時間 | 15:00~24:00 (最終受付30分前) 第1・3日曜日 13:00~24:00 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
駐車場 | なし 近隣の有料駐車場を利用下さい |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は 渋谷笹塚温泉 栄湯 公式HP や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料
料金 | |
大人 | 500円 |
中学生 | 300円 |
小学生 | 200円 |
サウナ (入浴料込) | 950円 (タオル大小付き) |
- 洗い場にボディーソープ・リンスインシャンプー設置あり。タオルはご持参下さい。
- 貸しフェイスタオル:50円、貸しバスタオル:100円。
- ドライヤー:3分 20円。
- 脱衣所のロッカーは100円硬貨が必要。(返却式)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
コインラン
ドリーあり -
クレカ払い
OK -
交通系IC
OK
メタケイ酸泉が楽しめる!!
笹塚にあるミニスーパー銭湯!!
渋谷区笹塚にある「栄湯」のご紹介。
京王線「笹塚」駅より徒歩4分の位置にある人気の銭湯です。支払いは、SUICAやPASMOなどの電子マネーにも対応しています。
都会のど真ん中にある施設ですが、メタけい酸泉の天然温泉が楽しめます。保湿効果が高く、美肌効果が期待できる温泉です。
露天風呂やジャグジー、サウナなどがコンパクトにまとまっており、銭湯というよりは、ミニスーパー銭湯的な感じです。
銭湯ですが、シャンプーやボディーソープの備え付けがあり、無料で使えます。これは嬉しいですね。
●温泉データ源泉かけ流し水風呂あり
[ 泉質 ] メタケイ酸泉
[ PH値 ] 7.2 [ 源泉温度 ] 16.7℃
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、日替わり湯、ジェットバス、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
待合スペース、売店、コインマッサージ機、自販機、コインランドリー
●サウナ情報
高温サウナ
88~90℃
水風呂
20~24℃
外気浴 ×、給水器 ×
水風呂の水温は季節によって変動あり
高温サウナ
84~88℃
水風呂
18~22℃
外気浴 ×、給水器 ×
水風呂の水温は季節によって変動あり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「渋谷笹塚温泉 栄湯」の口コミ・感想
今日はココ!笹塚の栄湯さん。
— まっくす@サウナ好き (@2lf7xCxxMHOesE9) November 6, 2022
ここも、遠赤外線式なのに快適に入れるタイプのサウナです。
サウナ90℃、水風呂21℃。
綺麗で清潔で気持ちがいい。
普段アチアチなやつに慣れてる人がコンディションを整えるのにも最適な感じがした。
近くに有名なサウナがあるが、こっちもまた行きたいと思った。 pic.twitter.com/xwuO3q3cjE
今日は新規開拓で笹塚温泉栄湯にきました
— 焼石に水はご褒美 (@TOTOTO76360786) October 4, 2022
ちょっと思うことがあって銭湯サウナは避けてたんですが、気になってた所なので初訪問です
初めてと伝えると丁寧に説明してくれて、コンパクトながらも綺麗でまとまった浴室、非常に満足でした😊 pic.twitter.com/wWibrzRG5U
大衆浴場マニアである私が都内ベスト3にいれる渋谷笹塚温泉栄湯でございます♨️#ガヤ散歩 pic.twitter.com/L5NTwfuAgH
— シーシャコピ新宿店 (@shishacopishin1) June 24, 2022
久々に渋谷区笹塚、栄湯さん。雨なのでいつもと比べて来客少なめだが、それでも人の出入りは絶えない人気銭湯。露天の薬湯は本日、ぜいたくビールの湯。ベルギービール配合とか。湯上がりは炭酸飲料。 pic.twitter.com/V7q4kBSf5Y
— suzemon@銭湯流浪民 (@suzetaka) May 13, 2022
『渋谷笹塚温泉 栄湯』♨️
— 新井なみ (@arainami0723) April 30, 2022
浴室は和モダンな内装でとても綺麗!
銭湯ぽくないの笑
メタけい酸泉の天然温泉は無色透明湯。
正直、天然温泉と言われないと見た目だけではわからないけど、身体の温まり具合が全然違う☺️
外気浴ができる半露天風呂もナイス🤝
コンフォートサウナも心地良かった🥹 pic.twitter.com/RtwOAxjiTH
渋谷笹塚温泉 栄湯
— トライム (@toraimu3770) February 28, 2022
ホームの清春湯が定休日なのでコチラに🚴♂️
100℃近いコンフォートサウナ。湿度調整が完璧で熱いのに長時間平気という理想郷。無性にココのサウナが恋しくなるときがある✨
水風呂20℃だけどグルシンなぞ求めない。長時間浸かってととのいたいタイプなのでこれも好都合😆 pic.twitter.com/s1vB9MLCN6
スズメさん
30代 女性
投稿日:2018年3月1日
館内は、間接照明を利用していて、明るさがひかえめで、落ち着いた雰囲気。洒落た感じがあるせいか、土地柄か若いお客さんが多い気がします。
半露天風呂は薬湯になっていて、この前私がお邪魔した日はラベンダー風呂でした。混んでいると狭く感じるけど、空いてる時間を狙っていくと、ゆったりと入浴が楽しめますよ。日曜日の夕方はかなり混むのでやめたほうがいいです。
●公共交通機関をご利用の場合
京王線「笹塚」駅北口を出て徒歩4分。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事