大平湯
住所 | 東京都足立区青井6-21-3 |
電話番号 | 03-3887-4564 |
営業時間 | 14:30~24:00 日曜は8:00~12:00、15:00~24:00 |
定休日 | 月曜日 (祝日なら営業、翌火曜日休み) |
駐車場 | 無料駐車場は20台 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。
最新情報は 大平湯 公式ホームページ や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料
料金 | |
大人 (中学生以上) | 500円 |
中人 (小学生) | 200円 |
小人 | 100円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
食事
可能
デザイナース銭湯の先駆け!!
足立区青井にある銭湯「大平湯」のご紹介です。TX青井駅から徒歩9分くらいの場所にあります。
この施設は、現在都内で流行している「デザイナーズ銭湯」の先駆け的な存在。建築家の今井健太郎さんが、最初に手がけた銭湯です。
館内は、清潔感があり、現代的なデザイン。シンプルな内湯の他に、男湯には露天風呂、女湯には歩行湯があります。
浴後は軽食コーナーでビールや食事などが楽しめます。おつまみが充実しているのがうれしい限り。
●お風呂施設非天然温泉
主浴槽、歩行湯 (女湯)、露天風呂 (男湯)、洗い場、サウナ・水風呂は無し
●その他の施設
飲食カウンター (ビール、ジュース、麺類、カレーなど飲食可能)、コインランドリー
●関連動画
●「大平湯」の口コミ・感想
きょうのお風呂屋さん。その①は「大平湯」(足立区)。今井事務所の1号店ですか。今となっては明るめの浴室内。でも年寄りには助かります。#大平湯 #足立区青井 #銭湯 #銭湯といえば足立 #きょうのお風呂屋さん pic.twitter.com/VrWJQPErxa
— VR46(Vintage_Retro46) (@46_gallina) November 17, 2022
足立区大平湯で朝湯!った
— 真紅中隊下町支部 (@rozen_sinnku83) 2018年12月16日
都心日本橋から国道6を13キロ北上
到着したら白い息
やっぱ気温少し違うねぇ、42℃ちょいが温かい。
大きめの内風呂にバイブラ
7穴式座ジェット2席はかなり弱めス
室内白に青色を混ぜて落ち着く
露天風呂はシルキー
立ちシャワー2
両方ともお湯が豊富に出て綺麗(*´∀`) pic.twitter.com/9JPz8kFMLs
足立区の大平湯さんに行ってきました。女湯には歩行浴っていう小さなプールみたいなのがあります。元水泳部員の私は泳ぎたくなりましたが、我慢しました。あと、館内に流れる演歌がいい! #銭湯 pic.twitter.com/ag9UwgFYvS
— qumigoon (@935Qumiko) 2018年11月2日
♨朝風呂♨
— まことや (@7rin_makotoya) 2017年6月11日
慢性的に心身共に疲れが蓄積している為、リフレッシュするべく
青井・大平湯さんの朝風呂へ。
明るい外湯に浸かりリラックス。
目を閉じて「此処は山間の○○温泉郷の外湯だ~」と勝手に空想しながら気分だけ盛り上がり♨⤴
近所での独り温泉気分を満喫。
いや~いい湯だぁ~♨ pic.twitter.com/Gegyz2GF9F
足立区・大平湯。ビル銭湯、清潔感あり。タイルもちょいと高級、浴槽もシンプルだがデザイン洒落てる。さながら プチリゾートHの大浴場。最寄はTX青井駅。人生2度目のTX。足立区、大田区の端っこより何だか綺麗。イメージ変えないと失礼だな、と思った。青井は『バラの街』だそうです。
— ぼっち (@bocchi_kb) 2014, 3月 2
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事