ぽかぽかランド 鷹番の湯
住所 | 東京都目黒区鷹番2-2-1 |
電話番号 | 03-3713-1005 |
営業時間 | 15:00~24:30(最終受付24:00) 土・日曜、祝日は14:00からオープン |
定休日 | 金曜日、第3木曜日 |
駐車場 | 5台(2時間まで無料) |
公式HP | http://www.takaban-yu.com |
●入館料
料金 | |
大人(中学生以上) | 460円 |
中人(小学生) | 180円 |
小人 | 80円 |
サウナ | +420円 (ボディソープ、リンスインシャンプー、タオル、バスタオル付き) |
お風呂セット | +210円 (大小貸しタオル、リンスインシャンプー、ボディーソープ) |
※シャンプー、タオル等は備え付けはありませんので、ご持参下さい。(有料あり)
お肌がツルツルになる天然温泉!!
東急東横線の「学芸大学駅」から徒歩7分の位置にある銭湯「ぽかぽかランド 鷹番の湯」。こちらの施設では、天然温泉が楽しめます。泉質は無色無臭な「メタケイ酸」の冷泉で、シャワーも含め、すべての浴槽内に温泉を使用しています。メタケイ酸はお肌の新陳代謝を促進してつるつるにしてくれる、化粧水や入浴剤などにも使われている美肌成分です。
それ程広くない館内ですが、露天風呂やジェットバス、サウナなどがコンパクトにまとまっており、楽しく入浴ができます。
●温泉データ循環加温&加水あり
[ 泉質 ] メタケイ酸泉
[ PH値 ] 7.7 [ 源泉温度 ] 17℃ [ 湧出量 ] 360 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、ドリームバス、リラックスバス、アクアプログラム、水風呂、高温サウナ、ソルティサウナ
●その他の施設
休憩スペース、売店、コインランドリー
●「ぽかぽかランド 鷹番の湯」の画像
●「ぽかぽかランド 鷹番の湯」の口コミ・感想
シンジさん
40代 男性
投稿日:2018年1月30日
学芸大学駅から徒歩5分くらいの場所にあります。湯は天然温泉で露天風呂も楽しめます。サウナは95℃くらい。水風呂は小さ目で20℃くらいだったと思います。このお値段で温泉に入れるなら全然ありでしょう。
ぽかぽかランド鷹番の湯@学芸大学。昭和感あふれる雰囲気は銭湯と健康ランドの中間くらいの印象。4種のジェットバスに小さな露天風呂も全てお肌ツルツルになるメタケイ酸の天然温泉。風呂上がりにゴロリとできる畳スペースがあるのもありがたい。これで460円。安い。 pic.twitter.com/fvX8xBK2T9
— こむら代表 (@komuradaihyo) 2017年12月9日
鷹番の湯はメタケイ酸が入っている温泉なので、
— 松岡クジャク (@matsuokujyaku) 2017年11月20日
肌の保湿がはんぱないっす。
連休中どこへも行けないので…
— べっち (@bechi923) 2017年7月17日
温泉に行った気になろう♨️と
学芸大学の鷹番の湯へ。
数人しか入れませんが露天風呂があって空が見えたり、ジャグジーが少しあったり、こじんまりとした銭湯ですが、
リフレッシュできました(^-^)。 楽しかった💕 pic.twitter.com/hlYsTRhtzz
鷹番の湯、初訪問。当たりハズレの大きい銭湯サウナにあって、なかなかどうして悪くなし。水風呂の温度は19℃程度とややヌルめなものの、深さもあってしっかり冷やされる。何よりサウナ室が湿度低めカラカラ気味な自分好みの塩梅での蒸され具合。休憩スペースも広め、ソファがふかふか、畳も◎
— 水風呂蜃気楼 (@mizuburofifteen) 2016年10月27日
天然温泉 鷹番の湯でリフレッシュしてから帰ります(^^) 都内の銭湯では珍しく車停められるから重宝 pic.twitter.com/InWSrI9XQx
— 青猫 (@aoneko_kun) 2016年7月25日
本日お邪魔したのは、学芸大学駅にある鷹番の湯
— 茂木順吾 (@jamoji1118) 2016年7月6日
日替わりで男女が入れ替わるそうだが、本日は二階が男
謎の赤いランプに照らされながら入る複数のジェットバスと、塩サウナに小柄な露店もある種類が豊富な銭湯。
昭和を感じた。平成生まれだけど pic.twitter.com/uxvSuLKxNU
●公共交通機関をご利用の場合
東急東横線学芸大学駅から徒歩6分
●車をご利用の場合
首都高速3号渋谷線「池尻」出口から都道420号を「武蔵小山」方面へ3km
人気のある記事