新宿天然温泉 テルマー湯
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2 |
電話番号 | 03-5285-1726 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 (設備点検などによる休館あり) |
駐車場 | なし (近くの有料駐車場を利用下さい) |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 新宿天然温泉 テルマー湯 公式HP や店舗にご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料 (税込)
ご利用料金 | |
一般料金 (12時間利用) | 2405円 |
会員料金 (12時間利用) | 2185円 |
休日料金 (土日祝・特定日) | 3285円 |
月〜木・日:深夜早朝料金 (深夜0:00~翌朝9:00在館) |
+1870円 |
金土・祝前日:深夜早朝料金 (深夜0:00~翌朝9:00在館) |
+2090円 |
中学生〜18歳未満 (5:00〜20:00) | 2405円 |
岩盤浴 | +825円 |
- 入館料には館内専用ウェア・タオルレンタル料が含まれます。
- 当館は中学生以上の方を対象とした施設になっております。18歳未満のお客様のご利用は身分証明書をご呈示していただき保護者同伴のもと、20:00までのご利用とさせていただきます。
- 深夜3:00~5:00は清掃の為入浴不可。
- 会員は登録料、年会費等は無料。
-
シャンプー等
あり -
タオルセット
付き -
館内着
付き -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
電源
あり -
クレカ払い
OK -
交通系IC
OK -
PayPay
使用可
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
ゴージャス&ハイクオリティ!!
新宿歌舞伎町にある「テルマー湯」のご紹介です。
最寄り駅は新宿駅で徒歩10分程度、吉本興業本社の隣にあります。
テルマー湯に入ってまず感じるのがスケールの大きさ。館内全体の作りが広々としていて混みあっても対応できるつくりになっています。
スーパー銭湯というよりは、大人が行く上質な「スパ」と言った方がいい施設。それなりのお値段ですが、それに値する価値があります。
支払いは完全後払い。館内での飲食は、受付時に渡されるリストバンドキーで行うため、財布を持ち歩く必要はありません。
お風呂は広々としていて快適。
中伊豆から毎日運搬している天然温泉や関東最大級の大きさを誇る高濃度炭酸浴がオススメです。
その他、シルク湯やジェットバス、寝湯、中性電解水風呂など浴槽の種類も豊富にあります。
高温サウナは、オートロウリュ機能付きで、湿度も保たれており、気持ち良い汗をかくことができます。
しっかりと冷えた水風呂と外気浴スペースも備わっていますので、存分にととのいタイムをお楽しみ下さい。
+825円で利用できる岩盤浴もオススメです。
男女別となっていますので、女性の方でも安心して利用ができます。
体の芯まで温めることで、新陳代謝が高まり、免疫力のアップも期待できます。
浴後は、TV付きリクライニングシートやソファベッドでのんびりと過ごすことができます。Wi-Fiフリーで、電源があるのも嬉しいポイント
女性専用エリアもありますので、女性の方でも気兼ねなく利用が出来ます。
24時間営業ですので、深夜料金を払えば、そのまま宿泊も可能。
お食事処は地下1階にあります。
四季折々のメニューが揃う本格和食居酒屋「山水草木」とタイやベトナム、シンガポールなどのエスニック料理居酒屋「からんころん」の2箇所。
どちらのお店も本格的な味で、オススメです!!
●温泉データ運び湯
天然温泉は中伊豆温泉「神代の湯」より天然温泉を毎日運搬しています。
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム - 硫酸塩温泉 (低張性・アルカリ性高温泉)
[ 効能 ] 神経痛・筋肉痛・関節痛・うちみ・くじき・冷え性・疲労回復・腹痛・五十肩・リューマチ・アトピー・美肌・高血圧・運動器障害・脚気など
●お風呂施設
露天風呂、高濃度炭酸泉、寝湯、シルク湯、白湯、寝ころび湯、ジェット風呂、水風呂、中性電解水風呂、高温サウナ、アロマサウナ、ミストサウナ
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、ボディケア、フットケア、タイ健式、リラックスラウンジ (リクライニングシート) 、フィットネス、自販機コーナー、喫煙ルーム、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
95~100℃
水風呂
15〜16℃
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、スチームサウナあり
高温サウナ
90〜92℃
水風呂
13〜15℃
サウナはTV付き
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、スチームサウナあり (塩、泥パック可能)
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「テルマー湯」の動画
●「テルマー湯」の口コミ・感想
新宿 テルマー湯♨️
— 🐠しお宗(むね)🍇 (@baby_usaco) November 3, 2022
想像以上に綺麗でびっくり🫢岩盤浴もしたけど、広いし空いてて良い。岩盤浴着も着替え放題✨
サウナもしっかり熱くて気持ちよかったし、普段入らないミストサウナも泥パックが出来て楽しかった☺️
なんでも揃ってて手ぶらで行けるしまた行きたい🌟 pic.twitter.com/3o8kaaxFwm
新宿といえば、大好きなルビパでしたがテルマー湯も良き♨️
— 😇👼サウナ天使👼😇 (@sauna_angel) September 25, 2022
•顔に泥、体に塩のサウナ
•高温サウナ🧖♀️オートロウリュ
•水風呂🧖♀️17度イイ
•ジャグジー🧖♀️不感の湯より少し冷たいくらい?で良い
•中性電解水のお風呂
•絶妙な水位の寝湯
•高温炭酸泉がパッチパチ
•化粧水のお風呂もあり
つるぴか✨ pic.twitter.com/BSrFT2n4MG
昨夜は新宿の「テルマー湯」で寝たよ〜♨️
— めんま @手打麺祭 かめ囲 (@ka_menma06) September 21, 2022
初めて行ったけど私の大好きな少しだけお湯が張ってある寝転び湯があって最高だった!!綺麗だしアメニティ豊富だし立地良いし夜中までご飯食べられて(地味にうどんがうまくてびっくり)楽しかったからまた行きたい☺️ pic.twitter.com/rbD58q7QSg
初訪問のサウナ新宿テルマー湯
— Kaz-BB (@dad_wind) August 12, 2022
歌舞伎町ど真ん中にあるのに店内は静かだしキレイだしゆっくり過ごせた
楽しかった
でも「つるとんたん」ばりの麺類のデカい器は小さくていいと思う pic.twitter.com/KTMosuKBYn
きのうは新宿三丁目エリアで活動 久しぶりのテルマー湯、サウナ室のオートロウリュ頻度上がった?湿度が前よりあって体感熱い気がする 水風呂の水温ともバランスとれてて良かった!レストランで鶏皮せんべいのおろしポン酢と生ビール、幸せだ〜 pic.twitter.com/DVrzw6ekJX
— 小谷 (@kotani151) July 28, 2022
歌舞伎町にあるテルマー湯にぼっち🈂️活してきた!!🐼お風呂がいろんな種類あって3時間もお風呂入ってたわ!!サウナもちょうどいい温度で最高にととのった!!まじ推せる!!🤤明日からまた仕事がんばろおおって気持ちになった🌟新宿WALLYから徒歩2分だし、アイドルさんにもオヌヌメ🤤💓/// pic.twitter.com/DFJ4Xs1fCs
— 🐼ゆみあ🪐🧡 (@Yumia_1228) April 17, 2022
はなさん
30代 女性
投稿日:2018年2月10日
歌舞伎町の近くですが安心して下さい。健全なスーパー銭湯です。館内の会計はリストバンドで、財布を持たずにいろいろ買えます。タオルや館内着、歯ブラシなんかも無料で使えるので、終電逃したあととかでも便利かと思う。
高濃度炭酸泉はぬるいけど、長く浸かってるといつの間にか体の芯から温まります。露天風呂もあって、冬だと寒いけど気持ちイイ。新宿で露天風呂に入れるなんて不思議。っていうか贅沢な時間です。
岩盤浴も利用したんですが、3種類ありした。そして凄いのが、男女が完全に分かれていること。これは素晴らしい。女性の方も安心して利用できますよ。ウォーターサーバーの水も無料で飲み放題。そして、至るところにゆりかご?
ハンモック?があってユラユラできるて癒されました。
館内はWi-Fiフリーだし、レストランも美味しかったし、文句のつけようがありません。
ミツバさん
20代 女性
投稿日:2018年12月23日
テルマー湯は大好きでかなり通っています。とくにお気に入りなのが、女性は塩サウナと泥パックがセルフで出来る所。みんな顔に泥パックを塗ってる空間はちょっと面白い絵ですが、楽しいです。塩サウナは、塗るとお肌がツルツルになるし、かなり良い。
●公共交通機関をご利用の場合
・JR線「新宿駅」東口より徒歩約9分
・東京メトロ副都心線、都営大江戸線「東新宿」駅A3出口より徒歩約9分
・都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」駅E1出口より徒歩約2分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事