梅の湯
住所 | 東京都荒川区西尾久4-13-2 |
電話番号 | 03-3893-1695 |
営業時間 | 15:00~深夜1:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし (有料駐車場をご利用下さい) |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/6/1)
●入館料
料金 | |
大人 (12歳以上) | 550円 |
小学生 | 200円 |
小人 (未就学児) | 100円 |
サウナ | 無料 |
- ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーは無料でお使い頂けます。
-
シャンプー等
無料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
無料 -
コインラン
ドリーあり -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK -
QRコード
決済OK -
交通系IC
OK
高濃度水素風呂でアンチエイジング!!
都電荒川線「小台」駅から歩いて6分、山手線「田端」駅からは徒歩15分の位置にある銭湯「梅の湯」のご紹介です。
創業は昭和26年という老舗の銭湯ですが、2016年9月にリニューアルし、建物は綺麗で新しい施設です。リニューアル前の天井に飾られていた「いろはカルタ」がロビーで見ることができるのですが、これが味わい深くていい感じなんです。
浴室は、白を基調とした清潔感漂う雰囲気。浴槽の種類も銭湯としては、かなり豊富です。1番の目玉は「高濃度水素風呂」。スーパー銭湯でも、なかなかお目見えできない浴槽が、街の銭湯にあるとは・・・。素晴らしいです。
お湯に高濃度の水素を溶け込ませてあり、アンチエイジングや血糖値抑制など、美容と健康に良いとのことです。ぬるめの温度設定なので、ついつい長湯してしまいます。
その他にも、露天風呂もあるし、サウナは何と無料で楽しめてしまいます。う~ん、最高です。
浴後は、お隣に梅の湯のご家族が運営している焼き鳥屋さんがあるので、そこで焼き鳥をつまみながら一杯飲むのがオススメです。
●お風呂施設非天然温泉
[ 露天エリア ] ジャグジー風呂、寝風呂
[ 内湯エリア ] 高濃度水素風呂、スーパージェット風呂、寝風呂、薬湯、水風呂、高温乾式サウナ
●その他の施設
待合スペース、売店 (ビン牛乳・瓶ラムネ 缶ビール・アイス等)、コインランドリー、Wi-Fiフリー
●「梅の湯」の口コミ・感想
昨日、遅くなったために、クルマを自宅近くに外泊させたので、朝から荒川区西尾久梅の湯へ。朝風呂タイム8時開店ちょっと過ぎに入店、サウナも3分待ちくらいで入れたし、うまくリファのシャワーヘッドに当たったし、露天風呂も水素風呂も味わえた。ただ、裏の桜の花はもう葉桜で、桜吹雪はなかった pic.twitter.com/Jg4iBKhqQ9
— 名ばかり温泉ソムリエまっちいー (@banto_wakuwakuy) April 13, 2025
また素敵な銭湯を見つけてしまった
— yeyue (@yeyue820) November 12, 2024
荒川区スタンプラリーのおかげ
そして4湯目で手拭い頂く
63rd 梅の湯♨️
モダン銭湯
露天風呂、ジェット
こちらは炭酸泉でなく水素風呂
浴槽が広めでゆっくり浸かれる
シャワーはリファ
無料のドライヤーもリファ
駅から離れてるせいか地元客多め
雰囲気がよい pic.twitter.com/igi1df5VRj
荒川区梅の湯@1010_UMENOYU
— ♨️1010♨️ (@onsen_sento1010) November 4, 2024
祝日開店直後もあり、かなり賑わっておりました。
90度のボナサウナ、無料もあって待ち状態が続きますが、水風呂・露天風呂あるので外気浴も🆗
銭湯で初めの高濃度水素風呂、貴重すでね✨
ドライヤーも無料
結論、最高です💯#荒川区#銭湯#デビュー銭#銭湯クエスト pic.twitter.com/1S0kd5xwFr
荒川区 梅の湯
— えなが (@24araidai424) March 22, 2024
マイクロバブルな水素風呂
4人しか入れないけど
別料金なしのサウナ
サクッと入るには 丁度 良い
ちょい熱めの 日替わり風呂
金曜の夜だから 覚悟してたけど
うるさい連中が 一切 居なくて
穏やかでした(*´ω`*) pic.twitter.com/K9lcMINJXn
笹木さん
50代 男性
投稿日:2018年1月17日
水素風呂目当てに通っています。なんでも活性酸素を除去する効果があって、アンチエイジングになるんだとか。まぁ、とにかくいい湯なので問題ないです。サウナが無料だし、ドライヤーも無料だし、その心意気に感謝です。他の銭湯も見習って頂きたい。
パピヨンさん
30代 女性
投稿日:2017年11月10日
リニューアルしてから、行きたい行きたいとは思ってたけど、なかなか行けずやっと行けました。施設内は、まだまだ綺麗で高濃度水風呂やハイパージェットバスや露天風呂などバッチリ楽しめました。スーパー銭湯に行かずとも、ココの銭湯で充分ですね。また行きたいと思います。
●公共交通機関をご利用の場合
・山手線「田端」駅より徒歩15分
・都電荒川線「小台」駅より徒歩6分
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事