湯守の里
住所 | 東京都調布市深大寺元町2-12-2 |
電話番号 | 042-499-7777 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場約50台 |
●入浴料金:月~金
大人 | 小学生・幼児 | ||
一般 | 時間フリー館内利用 | 1000円 | 600円 |
カラスの行水 | 60分以内館内利用 | 800円 | 500円 |
ナイトカラス | 60分以内 (21:00〜22:00) | 500円 | 250円 |
●入浴料金:土日祝
大人 | 小学生・幼児 | ||
一般 | 時間フリー館内利用 | 1100円 | 650円 |
カラスの行水 | 60分以内館内利用 | 900円 | 600円 |
ナイトカラス | 60分以内 (21:00〜22:00) | 600円 | 300円 |
※シャンプー・ボディソープは備え付けがございます。
※レンタルタオルセット:250円。
●岩盤浴料金
岩盤浴 (時間フリー) | 800円 |
※岩盤浴着、タオル付
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK -
PayPay
使用可
風情のある純和風スーパー銭湯!!
調布市にあるスーパー銭湯「深大寺天然温泉 湯守の里」のご紹介です。深大寺から徒歩10分の場所にあります。館内は純和風のレトロな雰囲気で、風情があります。
天然温泉は黒い「塩化物泉」で、体の芯からポカポカと温まるいいお湯。露天風呂には、滝見の湯という人工の滝があり、それを見ながら入るお風呂は、情緒があり格別なものがあります。
お風呂以外にもお食事処や岩盤浴、マッサージなどがあり、とってもリラックスできる空間となっています。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物温泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
●お風呂施設
内風呂、滝見風呂、香り風呂、五右衛門風呂、備長炭水風呂、高見檜風呂、赤銅鈴之介、水晶水風呂、塩釜風呂・蒸しサウナ
●その他の施設
お食事処、エステ・ボディケア・あかすり・東洋整体、売店、岩盤浴、Wi-Fiフリー
●湯守の里の動画
●「湯守の里」の口コミ・感想
木島洋平さん
50代 男性
投稿日:2018年3月10日
真っ黒な天然温泉が気持ち良かったです。ミネラルたっぷりらしいです。長湯したら、かなりポカポカになりました。浴後は生ビールとざるそば。めっちゃ美味しかったです。オススメです。
五右衛門♨️を、探して知りました。
— イガラッシィ五 (@RATUSHi5) February 27, 2021
深大寺の、湯守の里。
京王稲田堤から調布下車。
無料シャトル送迎バス到着。
露天風呂では、森林浴を浴びました。\(^-^)/
night Timeの、露天風呂も、行きたくなりました。
塩釜サウナ48度気持ちよか。
朝寝坊から、始まり夕方帰宅🏠👣 pic.twitter.com/KYYKwJWCkP
深大寺にある温泉、湯守の里。蒲田の黒湯に匹敵する真っ黒なお湯が、多摩のど真ん中で楽しめるのです。というかここ知ってから、並の温泉地じゃ満足できなくなった……それくらいお湯も雰囲気も好みな場所♨️
— 鑓水たまび (@yarimizu373) February 23, 2021
調布駅と武蔵境駅から無料シャトルバスが出てるのもありがたや。#みづたび pic.twitter.com/KS5pMHbpz5
調布の湯守の里、風呂自体は狭めだけど鄙びた感じはいいね pic.twitter.com/SEe6wULbFI
— ぽらりす (@polar_is119) January 31, 2021
風水設計されためずらしいお風呂が調布にあります。
— ひろこ🛁お風呂の専門家 (@hiroko_oo) January 23, 2021
「深大寺天然温泉 湯守の里」
深大寺からの龍脈を取り込む位置になってるんだって。
ここの塩釜サウナに入ると、邪気を祓って浄化される気がして、究極に疲れた時に駆け込む秘密の場所。 pic.twitter.com/m5PytSoeoe
今年の冬至のゆず湯は、こちらでいただきました。
— たけまる★多摩川流域での暮らし (@kawaratakemaru) December 21, 2020
調布深大寺の湯守の里です。
100%天然の温泉で少しぬるっとした黒いお湯。小規模ながら趣きのある、とても素敵な空間でした! pic.twitter.com/iiIf6c8Wpx
今日は調布の湯守の里に行ってきた。内風呂も露天風呂も広くて大満足。地殻変動で海が地盤の下に閉じ込められて出来た化石の湯だって。これ以上黒い黒湯は無いんじゃないかと思えるほど真っ黒なお湯。もちろん底は見えない。温泉の表面が研磨したブラックオニキスの板のように風景を映しているw pic.twitter.com/v1p2qyM8Wv
— えびω@相互フォロー (@ebipilafsuki) October 22, 2020
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
・京王線調布駅北口、およびJR線武蔵境駅南口より無料シャトルバスが毎日運行。
・京王バスをご利用の場合、「深大寺」停留所下車後、徒歩6分
●車をご利用の場合
中央道「調布IC」より甲州街道経由15分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 湯守の里 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事