昭島温泉 湯楽の里
住所 | 東京都昭島市美堀町3-14-10 |
電話番号 | 042-500-2615 |
営業時間 | 9:00~深夜1:00 (最終受付 0:30) |
定休日 | 年中無休 (年に数回メンテ休業あり) |
駐車場 | 無料駐車場210台 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金 (税込)
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 800円 | 920円 |
こども (4歳~小学生) | 400円 | 450円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※3歳以下のお子様は、入館無料です。
●岩盤浴料金
岩盤浴 (フリータイム) | 420円 |
※岩盤浴着・大判タオルが付きます。
※当日は館内を出るまで何度でもご入浴いただけます。
※中学生以上から利用可能。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
ヘアカット
あり -
Wi-Fi
フリー
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
かけ流しの天然温泉を堪能!!
昭島市にあるスーパー銭湯「昭島温泉 湯楽の里」のご紹介です。拝島駅から玉川上水沿いに徒歩で20分ほどの場所にあります。
2011年にリニューアルして天然温泉が楽しめるようになりました。泉質はPH9.0のアルカリ性単純温泉。ヌルヌルとした浴感が特徴で、お肌がスベスベになるとっても良い湯です。露天風呂ではかけ流し浴槽があり、とっても気持ちイイです。
内湯も充実しています。
高濃度炭酸泉やシルク風呂など人気の浴槽はもちろん、威力が強めの各種ジェットバスや電気風呂など定番のバラエティ豊富な浴槽も備えています。
サウナは2種類。高温のタワーサウナと男湯は瞑想風呂、女湯は塩サウナが楽しめます。
浴後は、リクラインニングシートのお休み処があり、漫画などを読みながらのんびりとくつろぐことが出来ます。
お食事処や岩盤浴、リラクゼーション、キッズコーナーなど付帯施設も充実しているので、長時間の滞在も可能です。
●温泉データかけ流し浴槽あり加水なし・加温あり
[泉質] アルカリ性単純温泉 (低張性・アルカリ性・温泉)
[PH値] 9.0 [源泉温度] 37.8℃
[効能] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設内容
[露天エリア] 露天風呂、壷湯、うたた寝の湯、寝湯
[内湯エリア] 高濃度炭酸泉、シルク風呂、電気風呂、各種ジェットバス、腰掛湯、冷水風呂、タワーサウナ、瞑想風呂 (男湯)、塩サウナ (女湯)
●その他の施設
お食事処、岩盤浴、お休み処、コミックコーナー (800冊)、ボディケア、アカスリ・エステ、カットサロン、日焼けマシーン (男性のみ)、キッズコーナー、喫煙コーナー、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
90~96℃
水風呂
16~18℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
高温サウナ
72~75℃
水風呂
15~16℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
他、塩サウナあり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●関連動画
●「昭島温泉 湯楽の里」の口コミ・感想
みほさん
40代 女性
投稿日:2018年3月15日
露天のかけ流し浴槽がぬるめの温度設定なので、長湯できて疲れが取れました。内湯の高濃度炭酸泉や強力なジェットバスも良かったです。あと食事処でラーメンを頂きましたが、シンプルながら美味しいかったです。オススメです。
昭島にある「湯楽の里」♨️
— おゆう ♨️ The Sauna修行僧 (@oyutter_) January 11, 2021
✔︎サウナ:95度前後
✔︎水風呂:16〜18度
✔︎外気浴◎、5段タワーサウナ、塩サウナ有、休憩スペース有(数席電源取れる)、駅から20分ほど歩く
西東京の新しい癒しスポット開拓してしまった。露天風呂の種類が豊富かつ自然に包まれてととのえます。 pic.twitter.com/WjF1dYB1Ji
昭島温泉 湯楽の里よかった!
— 林健太 (@gabuken) January 31, 2021
岩盤浴が合わせ鏡でなんか映像流れてたのと、ミストサウナの入口が茶室みたいになってて、温度も高めでよい。バイクで30分ちょいで西武ドーム近くの多摩湖?通るルートも気に入った
いつものスーパー銭湯その1(湯楽の里昭島店)
— 松の家志ん太郎(偽名) (@matusin00) December 7, 2020
にて
回数券のセール(入館券1枚オマケ)等の期間中&月替りラーメン目当てに来てみたら
普段喰わないモンがセットで安かったので食べてみたw
ざる蕎麦はまァ本格的では無い普通の品だが
卵黄を落としたネギトロ丼
美味いじゃないですか……把握した\(^o^)/ pic.twitter.com/5EIfjDtLGg
昭島温泉 湯楽の里。
— 魔術師見習い (@O_Messiaen) October 25, 2020
高尾山口駅の極楽湯みたいな透明でとろっとした感じの湯質で、露天の景観悪くない。温度もそれほど高くないのが良い。
ph少し高いからか、少しひりひりした。
周辺の田舎な感じは好みw
コミックコーナーは量多くないけどメジャーなところ押さえてるから読み返すには悪くない。 pic.twitter.com/YmVw8w4f41
今日はちょっと遠出して、昭島にある湯楽の里という温泉にきました!
— コウト//kouto 声のお仕事屋さん (@s_kouto) March 21, 2020
アルカリ性のとろとろ!保温性の高く柔らかく、肌に吸い付くような温泉でまた一つ美人になれたかな(*'ω'*)
またここもいいお湯でした♨
…ここまで温泉たくさん行ってるから、温泉ブログ始めよっかなぁー🤩 pic.twitter.com/ZF8qNVgY6v
【#八トタ写真館】8439回目は、今日の晩飯!
— 八トタ (@omeliner) February 12, 2020
昭島市美堀町の「湯楽の里」内ごちそうやの味噌ラーメン+替え玉(温)¥690(税込)。
今夜の昭島温泉は、19時から約2時間入浴。ヨモギの香りがする40℃台の中温サウナ・めいそう風呂には塩があり体にぬってリフレッシュ。疲労回復にぜひどうぞ。 pic.twitter.com/W2ToAdpGL8
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
・JR青梅線昭島駅南口より立川バス「松中団地操車場」行き 10分「拝島上水橋」下車
・拝島駅より玉川上水沿いに徒歩で20分
●車をご利用の場合
中央道八王子I.Cより16号・五日市街道経由30分。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 昭島温泉 湯楽の里 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事