上九の湯ふれあいセンター
住所 | 山梨県甲府市古関町1174 |
電話番号 | 0555-88-2525 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 (祝祭日の場合は前日) |
駐車場 | 65台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
一般 | 市内在住 | |
大人 | 730円 | 310円 |
小中学生 | 310円 | 100円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
※大人の方、17時以降520円。
※入浴料金のみで屋内ふれあいプール(夏季)のご利用もできます。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり
甲府市内在住の方は310円!!
甲府市の最南端、自然豊かな山間部にある日帰り温泉施設「上九の湯」のご紹介です。以前は上九一色村だったところですが、現在は甲府市と合併しています。公共の施設で、甲府市内在住の方は310円とかなりお得に利用ができます。
天然温泉「硫酸塩泉」で、硫酸のさっぱりとした感じがある。内湯、露天ともゆったりとした浴槽だったので、足を伸ばして気持ち良く入浴ができました。
敷地内には農産物直売所があり、野菜や特産品が買えます。ゴールデンウィークや夏休み期間中にはプールの営業もあるので、ファミリーやカップルにもオススメ。
●温泉データ循環加水なし・加温あり
[ 泉質 ] カルシウム・ナトリウム - 硫酸塩温泉
[ PH値 ] 9.5 [ 源泉温度 ] 29.0℃ [ 湧出量 ] 217 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、関節のこわばり、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、動脈硬化症、きりきず、慢性皮膚症、やけど
●お風呂施設
大浴場、露天風呂、うたせ湯、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
プール (夏季)、温泉スタンド (1リットル1円)、マッサージ器、カラオケ設備、休憩広間 (54畳)、自販機コーナー、農産物直売所 (ランチあり)
●「上九の湯」の口コミ・感想
①上九の湯
— ケントーを祈る (@onsen_yamanashi) August 6, 2020
②♨️♨️♨️
③男湯の露天良し。泉質も案外良いと思う。柔らかで優しい湯。つい長湯。周辺ロケーションもいい感じ。 pic.twitter.com/W8UZPlr6ya
なぅ。
— 富士川拾兵衛~Higher Than The Sun~ (@fujiyamajunkie) February 3, 2020
@上九の湯
のんびり出来てGood。さてと、行くか。いざアリア前に。#げつくろえ #ターミナル月曜 #えりーなる pic.twitter.com/gCW4gpuMut
今日の温泉♨️✨
— Dr.源ちゃん (@vip_gen) March 11, 2019
上九一色村、上九の湯♨️✨
源泉掛流しじゃないけど、サウナにプールまで完備して、入浴料は甲府市内って言うだけで300円!
確認しないので、県外の人も甲府市内って言ってください!
俺好みの温めの温泉♨️☝🏻
良い温泉♨️✨でした!( ̄▽ ̄x)✨ pic.twitter.com/xb3ykAXqnj
上九の湯の隣の、上九ふれあい農産物販売所で山菜おこわを頂いた。うまー! pic.twitter.com/wVdOs1Rjjl
— Yamamaya (@yamamaya3) November 24, 2018
甲府市古関町の上九の湯に行ってきました。
— mochi9996@gmail.com (@mochi99961) August 19, 2018
ちょっと離れた芦川沿いにそば打ち体験できる藁ぶき屋根の建物がありました。甲府盆地より3~5℃は気温が低いです。#お風呂 #上九の湯 #そば打ち #温泉 pic.twitter.com/zw1fejt95A
【上九の湯】
— カパエル・シューマッパ (@Clover_of_Ocean) January 7, 2018
甲府から車で50分
お湯は無色透明無臭
山と山の間にあってとっても静か(*^^*)
露天が温めなので、じっくり癒やされたいときにオススメ#カッパ温泉郷 pic.twitter.com/ICFrnnkAVV
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 上九の湯ふれあいセンター 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事