かじかの湯
住所 | 山梨県富士川町鳥屋137-1 |
電話番号 | 0556-27-0002 |
営業時間 | 10:00~20:00 (最終受付 19:30) 土日祝は21:00まで営業 |
定休日 | 毎週木曜日 (祝日の場合は翌日休業日) |
駐車場 | 70台無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/8/26)
●入浴料金
一般 | 町民料金 | |
大人 (中学生以上) | 730円 | 500円 |
小学生 | 500円 | 350円 |
小学生未満 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- 販売フェイスタオル:200円、貸しバスタオル:100円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
心と身体を癒す塩の温泉!!
南アルプスの麓、富士川町の日帰り温泉施設「かじかの湯」のご紹介です。
源泉は地下1400メートルから湧出する高濃度の「塩化物泉」で、舐めると塩味を感知。体の芯からポカポカと温まるいいお湯で、浴後も湯冷めしにくい。
内風呂が大きく、足を伸ばしてのんびりと入浴ができます。
浴後は畳敷きの休憩スペースがあるので、ゆっくりと過ごせます。お食事処もあり、リーズナブルな価格で美味しい料理が頂けます。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、火傷、慢性婦人病
●お風呂施設
露天風呂、ジェットバス、ジャグジー、打たせ湯、寝湯、水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
お食事処、大広間 (休憩スペース)、ロビー、売店、自販機コーナー、コインマッサージ機
●「かじかの湯」の口コミ・感想
富士川町、かじかの湯へ。ナトリウム塩化物泉、塩辛。寒い時期に嬉しい、あったまる湯。ちょっとマイナな立地で空いてて穴場。 pic.twitter.com/N7vxKAT6C4
— 祐樹一依 (@kazui) March 18, 2024
温泉あがりのカレーうめうめ
— ふえたソ (@fueta_so) December 30, 2023
かじかの湯(山梨県富士川町) pic.twitter.com/OlbsxQ3jqr
久々に温泉開拓♨️
— 富士川拾兵衛🗻~GIVE PEACE A CHANCE🇺🇦☮️~ (@fujiyamajunkie) October 8, 2023
@富士川町 かじかの湯
ここものんびり出来て良き温泉♨️また来よ😇#山梨の立ち寄り温泉♨️#かじかの湯 #つくたべかん pic.twitter.com/77PbSW5j2D
甲州鰍沢温泉 かじかの湯(初)
— 信州お風呂同好会 (@onsenclub3) February 27, 2022
山梨県富士川町の日帰り温泉に来ました!町民は500円、それ以外は730円で入浴できます。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。県内随一の泉質と謳うだけあって、温まりが非常に良く水風呂との交互浴が捗ります!露天は少し狭いですが、内湯の大浴槽は広めで寛げます pic.twitter.com/Z3Lwi9Qa5p
より大きな地図で 山梨県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
中部横断道「増穂IC」から国道52号を「静岡」方面へ10km
●公共交通機関をご利用の場合
JR身延線「鰍沢口」駅から山梨交通鰍沢営業所行きバスで5分、終点で富士川町営バス十谷入口行きに乗り換えて15分「かじかの湯」を下車してすぐ
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
山梨県のスーパー銭湯 | |
施設一覧 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
道の駅:温泉 | 漫画が読める施設 |
朝風呂 | 貸切個室サウナ |
富士山:温泉 | JAF会員優待 |
カプセルホテル |
人気のある記事