いよやかの郷
2019年2月28日 閉館予定
住所 | 大阪府岸和田市大沢町1156 |
電話番号 | 0724-79-2641 |
営業時間 | 7:00~22:00(最終受21:30) |
定休日 | 年中無休(年に数日メンテ休業あり) |
駐車場 | 1時間未満無料 2時間まで200円 以後30分100円 |
公式HP | http://www.iyoyaka.jp |
●入浴料金
全日 | |
大人(中学生以上) | 750円 |
小学生 | 400円 |
3歳~小学生未満 | 200円 |
※浴場内には備付のシャンプー・リンス・ボディーソープがあります。
この名湯を求めて全国から押し寄せる!!
岸和田市の南東部、自然豊かな場所にある温泉施設「いよやかの郷」のご紹介です。
ここの温泉は、地下1645m、約7000万年以上前の白亜紀時代の地層から湧き出ています。大自然に囲まれたこの地に湧く「ツルツル」の名泉は、絹のような肌触りから「お湯の羽衣」と称され、美人の湯として全国からお客さんが来るくらいです。
「すこやか」と「うつくし」の2つの浴場は日替わりで男湯と女湯が入れ替わるシステムです。
●温泉データ循環加水&加温あり
[ 泉質 ] ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
[ PH値 ] 8.0 [ 源泉温度 ] 48.2℃
[ 湧出量 ] 52.7 L/min [ 成分総計 ] 7398 mg/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、
病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病
●お風呂施設
露天風呂、ジャグジー、内湯、水風呂、サウナ
●その他の施設
お食事処、宴会場、会議場、お土産ショップ、ほぐしの郷、バーベキューガーデン、ご宿泊処
●「いよやかの郷」の画像
●「いよやかの郷」の動画
●「いよやかの郷」の口コミ・感想
みさおさん
30代 女性
投稿日:2018年8月1日
ここの温泉は抜群。地下1500mから湧き出る温泉はミネラル豊富で、湯上がりにはお肌がスベスベ。そのためか、いつ来てもお客さんで賑わっています。
川遊びも出来るので、夏は家族連れにオススメです。
牛滝温泉・いよやかの郷にはかなり癒されました。
— 都丸智栄/アコーディオン (@tomarutomoharu) 2018年7月15日
野菜中心のご飯も良かったし、
スチーム塩サウナを朝からキメれたのもよかったし、ドクターフィッシュに角質食わせられたのもよかったし、お座敷ライブも楽しかったすね。
この企画、満喫できました!
楽しかったす! pic.twitter.com/gXKfBnACUv
牛滝温泉いよやかの郷に行って来ました✨
— ヘルニア (@5AghoZ5zZKb993e) 2018年7月7日
お風呂自体は少ないですが白亜紀からの温泉(ナトリウム塩化物炭酸水素泉)で保湿効果がとても良いです✨
ご飯もめっちゃ旨いです✨
日帰りでも楽しめます✨ pic.twitter.com/A2OFHhcSt2
ひっさびさの休息に日帰り温泉
— sumire-lu (@Sumi_sakumomi87) 2017年10月18日
ここは温泉が抜群で、ご飯も日帰りでも泊まりでも抜群なんやけど
人が多い…日帰りでは再入浴が出来ない…
牛滝温泉いよやかの郷 pic.twitter.com/qbR0VhTWo2
今日は岸和田のいよやかの郷に来ました!この温泉はホテルと併設されていて、ホテルの廊下には絵画も鑑賞出来て、大人旅って感じやったな~!
— kenji (@OBP768) 2017年3月2日
今度は一眼レフも持って来て、一日中堪能しよ! pic.twitter.com/fHrlTC7HbI
おなかいっぱいになった後は、主目的である温泉へ!
— スシ職人@5/20アイマス紅白オフ (@chihayasushi) 2016年12月6日
今回は、前に行った水間の温泉のすぐ近くにある別の温泉、いよやかの郷へ行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
露天風呂は普通な広さでしたが、お湯が滑らかで気持ちよく、美肌の湯の名前通り肌がキレイになったかな?w
実にのどかな所でしたー! pic.twitter.com/76VqvxDqFB
より大きな地図で 大阪のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
阪神高速湾岸線「岸和田北」出口より35分
阪和自動車道「岸和田和泉」出口より15分
国道26、170号線、大阪臨海線より岸和田牛滝貝塚線を牛滝方面へ
●公共交通機関をご利用の場合
南海本線「岸和田駅」下車
南海バス牛滝山行「牛滝温泉せせらぎ荘前」まで53分
人気のある記事