清水湯
2023年6月 閉館
住所 | 大阪市中央区西心斎橋1-4-18 |
電話番号 | - |
営業時間 | 朝6:00~深夜0:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
●入浴料金
料金 | |
大人 (高校生以上) | 490円 |
中学生 | 350円 |
小学生 | 200円 |
幼児 | 100円 |
サウナ&ラドン温泉 | + 240円 |
- シャンプー等は有料ですので、タオルと一緒にご持参下さい。
- サウナやラドン温泉をご利用の方は、番台にて料金をお支払いの上、緑の札をお受け取り下さい。ロッカーの鍵についているひもを、札の穴に通し、首からかけてご利用下さい。緑の札をお持ちでない方は、サウナ・ラドン温泉をご利用になれませんのでご注意下さい。
- 貸しフェイスタオル:30円、貸しバスタオル:100円、ドライヤー:20円。
-
シャンプー等
有料 -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
コインラン
ドリーあり
心斎橋の真ん中で「湯」を楽しむ!!
地下鉄御堂筋線の「心斎橋」駅から徒歩2分の位置にある「清水湯」。
エスカレーターで2階に上がるとフロントと脱衣所があります。お風呂はそこから螺旋階段を上がった3階にあります。
シャンプーやタオル類は有料になるので、ご注意を。とは言え、シャンプー30円、貸しタオル30円、貸しバスタオル100円ととっても安いです。
中は意外と広々としていて、いろんな種類のお風呂に入ることが出来ます。
別料金を払うとサウナとラドン温泉の利用が可能になります。サウナは銭湯にしては広くて快適。水風呂は深くて、とっても気持ちいいです。
朝6:00から営業しているので、ココからシャキっと朝風呂から始めるのもオススメです。
●お風呂施設人工温泉
内湯、ジェットバス・泡風呂、サウナ、水風呂、ラドン風呂、電気風呂、低温、高温風呂、滝風呂
●その他の施設
自販機、コインマッサージ機、コインランドリー
●サウナ情報
高温サウナ
100〜104℃
水風呂
18〜20℃
外気浴 ×、給水器 ◯
高温サウナ
92〜94℃
水風呂
20℃
外気浴 ×、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「清水湯」の口コミ・感想
【清水湯】
— サガステ🧖♂️サウナラジオ (@sagastation37) March 21, 2022
・心斎橋
・490円+サウナ240円
・温度色々深めお風呂
・ラドン温泉
・100度サウナ
・19度深広水風呂
・外気浴なし
はじめまして♨️
独自ルールは予習必須⚠️
サウナと水風呂は雑味のないシンプルな気持ちよさ
何セットもしたくなる中毒性がクセになる街中銭湯🧖♂️#今日のととのい #大阪銭湯 pic.twitter.com/9hfg9HVvSG
今日は心斎橋の清水湯さんへ!
— ナナ@銭湯おじさん (@sentonana7) March 10, 2022
ここも初めて伺いました
まず入口のエスカレーターにびっくり!
裸で階段登るときドキドキしました
高温の深いお風呂、めちゃくちゃ熱くて最高でした〜!肌真っ赤! pic.twitter.com/Oti3pIbhli
お久しぶりです。
— 大阪教育大学 温泉同好会♨️ (@OKU_onsen) January 29, 2022
心斎橋にある清水湯を堪能してきました!
44度の熱湯風呂が至福でした♨️ pic.twitter.com/CRKkUyRfDH
昨日は久々に心斎橋の清水湯へ♨️
— ハナハナ★フォロバ100 (@hana8352) November 14, 2021
サウナはこんなに熱かったかいな?と言う位の上段の熱さ。
あつ湯も44度。
水風呂の温度は19度なもののこの温度差からか、とても快適
最後はあつ湯長めから水風呂サクっとで毛穴締め。すぐ店を後にして目的地までの外気浴で優勝
湯冷めが心地良い季節になりました pic.twitter.com/zfzHvXoobL
およそ一年ぶりに心斎橋は清水湯さんにてお湯を借りる。相変わらずサウナと水風呂のバランスがとてもいいのと、日差しが入ることによる謎のリゾート感。
— kwnP/C99 2日目東Z49b (@kuwane) October 16, 2021
大阪の銭湯といえば安いイメージがあったけど、この10月から神奈川と同じ490円になってておどろいた。 pic.twitter.com/Zkv8IrlDCK
大阪心斎橋の清水湯さん
— つよっさん★河内のガルパンおじさん・ワクチン3回目接種済み (@orzpanther) September 17, 2021
サウナと水風呂の温度のあんばいがちょうどいい
水風呂は水深も十分で快適
大阪三大銭湯の一つ pic.twitter.com/Z16J3phVEG
ユキコさん
40代 女性
投稿日:2018年5月13日
銭湯にしてはやや広めの大きさ。コンパクトながらお風呂の種類も豊富です。別料金でサウナとラドン温泉が入れます。個人的には、高温風呂と冷水風呂を交互浴するのがオススメの入り方です。
ブンデスさん
30代 男性
投稿日:2018年2月1日
心斎橋の真ん中にこんな施設があるなんてビックリしましたが、レトロ感があって良かったです。テレビが浴槽とサウナとラドン風呂にもあるので、時間を忘れて利用が出来ます。
より大きな地図で 大阪のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
・地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線心斎橋駅7・8番出口から徒歩2分
・地下鉄四つ橋線四ツ橋駅7・8番出口から徒歩2分
・なんば高速バスターミナルより徒歩約2分
・OCATバスターミナルから徒歩15分
大阪府のスーパー銭湯 | |
大阪府 スーパー銭湯 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
おすすめ岩盤浴 | 貸切個室サウナ |
漫画が読める施設 | 朝風呂 |
東大阪市 | 枚方市・寝屋川市 |
JAF会員優待 | カプセルホテル |
人気のある記事