ゆの蔵
2018年11月18日 閉館
住所 | 大阪府門真市新橋町33-11 |
電話番号 | - |
営業時間 | 9:00~24:00 (最終受付 23:00) |
定休日 | 年中無休(メンテナンス休業あり) |
駐車場 | 無料大型駐車場120台完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
9時~21時 | 21時以降 | |
大人 | 1200円 | 800円 |
中高大学生 (要学生証) | 800円 | |
小人 (4歳以上) | 400円 | |
3歳以下 | 100円 |
大人回数券 (11枚つづり) | 12000円 |
※浴室にはシャンプー、リンス、ボディソープをご用意しております。
※その他入浴用品、タオルなどはご持参頂くか館内にてご購入ください。
●「ゆの蔵」レポート
「ゆの蔵」は「門真市」駅より徒歩10分の位置にある2014年にオープンした比較的新しいスーパー銭湯なのですが、2018年11月18日に閉館予定となりました。残念でなりません。
屋上露天風呂が開放感抜群で特にオススメです。地下から湧き出るかけ流しの天然温泉を堪能できほか、植栽が手入れが行き届いた庭園のようになっていて雰囲気がとても良いです。
お風呂上りには、食事をしながら大衆演劇やショーが見られるのは嬉しいですね。(無料)その他、常にイベントが行われていて、毎日来ても飽きない感じです。
お年寄りから小さい子供まで、みんな満足の施設じゃないですかね。
●温泉データかけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)
[ PH値 ] 8.4 [ 源泉温度 ] 38.7℃ [ 湧出量 ] 450 L/min [ 成分総計 ] 0.84 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天エリア:岩湯、源泉、季節湯、祭り湯、壺湯、足湯、アトラクション湯
内湯エリア:
炭酸泉、主浴槽、電気風呂、水風呂、ナノミストサウナ、遠赤外線サウナ (ロウリュウサービスあり)
●その他の施設
劇場レストラン、リクライニングルーム、ボディケアルーム、カラオケルーム、雑誌・漫画コーナー、売店、喫煙ルーム
●ゆの蔵の画像
●「ゆの蔵」の口コミ・感想
ゆの蔵…なくなっちゃうなんて悲しいなぁ。
— なみはやのねぎ星人bot (@iinenegikudasai) 2018年9月8日
ゆの蔵閉館するらしい…ショック…店員さんも優しくて施設もいい感じでとある利用者さんもお気に入りのお出かけ先なのに…ショック…😢
— 🍴🍶♨ (@kimchicalvidon) 2018年9月7日
門真の「天然温泉ゆの蔵」露天にかけ流しの湯船が一つあり。湯量豊富でドバドバと源泉が投入されています。弱アル単でツルツル。少し色もあり茶色の細かな湯華もあります。恐らくこの湯船は非加温で38.5℃。施設は綺麗だし空いてて穴場です pic.twitter.com/HHu4TzKBmZ
— ちぇりっぷ (@chelip4126) 2016年4月23日
出張ぉ?
大阪、門真の
ゆの蔵
恐るべしスーパー銭湯??
風呂もgood??
大衆演劇も、初体験(^^)これで千円!
カルチャーショック^^;複合スーパー銭湯の到来か???
奈良にも、そろそろ新しいスーパー銭湯できて欲しいなぁ pic.twitter.com/dX3yJDOR4t
— 木村博信 (@KPaksin) 2014, 8月 10
より大きな地図で 大阪のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
「阪神高速」守口出口(約5分)、「近畿自動車道」門真出口(約7分)/大東鶴見IC(約10分)、
「第二京阪道路」第二京阪門真IC(約10分)
●公共交通機関をご利用の場合
京阪本線・大阪モノレール「門真市」駅 4番出口より徒歩10分
人気のある記事