博多湯
住所 | 福岡県筑紫野市湯町1丁目14-5 |
電話番号 | 092-922-2119 |
営業時間 | 10:00~21:30 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | なし |
●入館料
平日 | 休日 | |
大人 (中学生以上) | 350円 | 400円 |
子供 (小学生以下) | 200円 |
※シャンプー等は備え付けがあります。
※販売タオル:160円、レンタルバスタオル:160円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
Wi-Fi
フリー
二日市温泉を手軽に楽しむ!!
筑紫野市の二日市温泉街にある「博多湯」のご紹介です。
こちらの施設は、手頃な入浴料に関わらず、貴重な「源泉掛け流し」の温泉を堪能できます。
敷地内にある地下260メートルの源泉から、お湯を直接浴槽へ引いており、加水・加熱などはなし。新鮮な温泉がお楽しみ頂けます。適度に硫黄の香りがして、しっとりとしているのが特徴。ぬるめのお湯なので、長湯で楽しめます。
浴後は、休憩室でまったり。館内の雰囲気も風情があって、とてもよかったです。
●温泉データ源泉かけ流し
[ 泉質 ] 単純温泉 (弱アルカリ性・低張性・高温泉)
[ PH値 ] 8.2 [ 源泉温度 ] 42.0℃ [ 湧出量 ] 157 L/min
[ 効能 ] 火傷、アトピー性皮膚炎、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消火器病、痔疾、冷え性、病後回復期、うちみ、くじき、関節のこわばり、運動麻痺、五十肩、疲労回復
●その他の施設
休憩ルーム、自販機コーナー、持ち帰り湯販売、Wi-Fiフリー
●「博多湯」の口コミ・感想
博多湯は九州場所の際に有名力士も訪れる。
— ウェルコギ (@welshfukuoka) December 17, 2020
温泉はいつも通りの泉質の良さで楽しめました。
少しは痛みも和らいだ…かも。#二日市 #二日市温泉 pic.twitter.com/BaeaxiNWpC
二日市温泉♨️博多湯さん
— 気分屋のはんぺん (@hanpen_kibun) December 6, 2020
硫黄のかおり
ぬるめ
源泉掛け流し
サウナ、露天なし
入浴料 日・祝日400円
長く入っていられて、ポカポカになる、良いお湯でした。
ドラクエウォークのイベントできました。 pic.twitter.com/WqeLSMykzn
福島県 二日市温泉博多湯
— だいのすけ (@xdainosuke) November 28, 2020
福岡の市街地から近くにある温泉街で、お湯はほんのり硫化水素臭がするヌルスベ系。自家源泉掛け流しと素晴らしい😊
あと久しぶりにフルーツ牛乳を発見。嬉しい。#だいのすけどうでしょう2020 pic.twitter.com/PVxCo2wygd
柳川の帰りに二日市温泉に立ち寄り。九州にしては温泉の少ない福岡県では貴重な温泉地です。二つある公衆浴場のうちのひとつ、この「博多湯」は、地下浅い場所から湧く42℃のアルカリ性単純温泉が半地下の岩風呂に直接注がれます。硫黄の香りが心地よく、シンプルながら長湯したくなる温泉です。 pic.twitter.com/088MhijxqH
— けんたろう (@ken_ta_rou) October 25, 2020
ばんはー。
— アマチュアサウナーのスー🧖♂️ (@suusauna) October 10, 2020
今日は銭湯の日ということもあり、サウナなしの銭湯へ行きました🤤🙌
福岡で銭湯目的で来るなら、絶対行くべきである、二日市温泉の博多湯。
こんなにコスト良く、シンプルに1つの湯船に浸かるのも悪くないなって感じました。良い一日。 pic.twitter.com/If6OXJjam6
福岡県筑紫野市にある二日市温泉「博多湯」♨️
— I am アナン (@KEIKI7310032) September 19, 2020
1300年の歴史をもつ、九州最古の温泉です✨
硫黄臭が香り、お湯はトロトロ❣️
温度は若干ぬるめですが、ずーっと入っていても心地よいです🎵
おいしいご飯屋さんも多いし、歴史ある旅館もありますので風情があって旅行や、リフレッシュに最適です☺️ pic.twitter.com/5HILzkpfxB
●公共交通機関をご利用の場合
JR鹿児島本線「二日市」駅から徒歩10分
●お車でお越しの方
九州自動車道「筑紫野IC」から県道7号を二日市温泉方面へ2km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 博多湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事