鹿児島県の24時間営業
スーパー銭湯・サウナ
鹿児島県にある24時間営業のスーパー銭湯・サウナをご紹介します。とは言え、調べてみると鹿児島市の中心部に集中しており、4店舗が見つかりました。鹿児島県の他の地域は、ホテルや旅館に泊まるしかないようです。
スーパー銭湯やサウナ、健康ランドなら、値段も安いし、気軽に泊まれます。是非、ご利用下さい。
エクセルサウナ タイセイ:男性専用(鹿児島市)
出張客に大人気のサウナ!!
鹿児島中央駅より徒歩5分の位置にある「エクセルサウナ タイセイ」はオールナイト営業で、宿泊も可能。ただし、男性専用施設なのでご注意下さい。ホテル「タイセイアネックス」の地下にあり、ホテルに宿泊する方は無料で利用できることもあり、結構にぎわっています。
宿泊する場合は、リクライニングシートなら1900円、カプセルルームだと3200円となります。チェックアウトが昼の12時までと長いのが嬉しい。
お風呂は光明石を使用した人工温泉が楽しめる他、サウナも快適です。
エクセルサウナ タイセイ:男性専用
【住所】鹿児島市中央町4-32 地下1階
【アクセス】鹿児島中央駅より徒歩5分
【営業時間】15:00〜翌朝11:00 (土日は24時間営業)
【宿泊】可能 [リクライニングシート・カプセル(別料金)]
【宿泊最安料金】1900円
【アメニティ】館内着、タオル、歯ブラシ、カミソリなど
【その他】お食事処、マンガコーナー、マッサージ
【定休日】年中無休
【電話番号】099-257-1114
ニューニシノ:男性専用(鹿児島市)
サウナにこだわりたい人は絶対ココ!!
鹿児島市の繁華街「天文館」にあるサウナ「ニューニシノ」も24時間営業です。リクライニングシートなら2300円、2階建てベットの仮眠室を利用するとプラス750円で宿泊することが出来ます。
こちらの施設のこだわりは何と言ってもサウナ。フィンランド産のケロ材を用いた本格的なサウナで、毎日ロウリュウサービスが実施されております。その他、備長炭を壁一面に使用した「備長炭温泉蒸気サウナ」や天然温泉も楽しめます。
ニューニシノ:男性専用
【住所】鹿児島市千日町13-24
【アクセス】路面電車「天文館通」を下車して徒歩3分
【営業時間】24時間営業
【宿泊】可能 [リクライニングシート・仮眠室(別料金)]
【宿泊最安料金】1900円+深夜料金400円=2300円
【アメニティ】館内着、タオル、歯ブラシ、髭剃りなど
【その他】天然温泉、お食事処、マッサージ
【定休日】年中無休
【電話番号】099-224-3232
太陽ヘルスセンター (鹿児島市)
天然温泉が楽しめる銭湯!!
鹿児島中央駅から徒歩15分くらいの位置にある「太陽ヘルスセンター」は銭湯ですが、宿泊ができます。
施設の1階がインターネットカフェのような施設になっておりますので、コチラで受付をして下さい。
12時間2300円で、フリードリンク付きで、お風呂も入り放題で、漫画もあります。女性専用ブースもあるので、女性の方も安心して利用ができます。
お風呂はバラエティ豊富な浴槽が楽しめます。サウナもあるし、ミニプールなんてのもあります。天然温泉は飲泉も可能で、大満足できます。
シャンプーやタオル等のアメニティは一切ありませんので、持参しましょう。(売店には売ってます)
太陽ヘルスセンター
【住所】鹿児島市武3-6-5
【アクセス】鹿児島中央駅より徒歩15分
【営業時間】24時間営業(深夜2:00~4:00は清掃の為入浴不可)
【宿泊】可能 [ 個室ブース ]
【宿泊最安料金】2300円 (入浴料込み)
【アメニティ】館内着&タオルなし (シャンプー等もないのでご持参ください)
【その他】フリードリンク、漫画読み放題、天然温泉、売店
【定休日】毎月第2水曜日 (定休日前日は宿泊不可)
【電話番号】099-255-1126
一本桜温泉センター (鹿児島市)
夜景が綺麗に見れる温泉!!
鹿児島市の住宅街の中にある「一本桜温泉センター」は、宿泊はできませんが24時間営業で温泉を楽しむことができます。入浴料金は420円と格安。
天然温泉の泉質は「塩化物泉」で、体の芯からポカポカと温まる良い湯です。
一番の特徴は、眺めが良いこと。鹿児島市内を一望できるとっても良い景色です。夜は夜景も綺麗み見ることができます
一本桜温泉センター
【住所】鹿児島市紫原6-1-18
【アクセス】JR指宿枕崎線「南鹿児島」駅からタクシーで3分
【営業時間】24時間営業
【宿泊】不可
【アメニティ】なし (有料あり)
【その他】天然温泉、家族湯、岩盤浴
【定休日】年中無休
【電話番号】099-250-2615
人気のある記事