石段の郷 佐俣の湯
住所 | 熊本県美里町佐俣705 |
電話番号 | 0964-46-4111 |
営業時間 | 10:00~21:00 (最終受付 20:30) |
定休日 | 第2木曜 (祝日の場合は翌日休) |
駐車場 | 無料駐車場90台 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/10/7)
●入館料金
料金 | |
大人 (18歳以上) | 600円 |
中学生・高校生 | 350円 |
小学生 | 250円 |
未就学児 | 無料 |
家族風呂 (50分) | 入館料+1,000円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
家族風呂
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!! [PR]
美しい自然の中の心地よい温泉!!
美里町の津留川沿いにある日帰り温泉施設「石段の郷 佐俣の湯」のご紹介です。
「石段の郷」というのは、釈迦院御坂遊歩道という3333段ある石段が近くにあるからかと思います。
ここは、道の駅にもなっていて、温泉以外にも農産物直売所やレストラン、宿泊施設などもあります。
天然温泉は「アルカリ性単純温泉」で、硫黄臭のするヌルヌルスベスベの肌に良い湯。
露天風呂は自然の緑に囲まれて、開放感抜群。心身ともに癒されます。
レストランでは、地元食材を使った「あか牛のステーキ丼」「あか牛の牛すじカレー」が激うまです。
●温泉データかけ流し加水なし・加温あり
[ 泉質 ] アルカリ性単純温泉
[ 源泉温度 ] 35.3℃
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂の種類
露天風呂、大浴場、座り湯、水風呂、サウナ、家族風呂 (別料金)
●その他の施設
レストラン、休憩所、農産物直売所、宿泊施設、Wi-Fiフリー、足湯
●「石段の郷 佐俣の湯」の口コミ・感想
下山して佐俣の湯♨️いい温泉だった
— Ue (@ueueboo) May 30, 2024
地元野菜を使った天丼😋 pic.twitter.com/Pk5wuKfhqM
温泉に入れる道の駅♨️🏍️
— Accela@バイク記事紹介 (@PutiMotor) February 25, 2024
熊本県「道の駅 美里佐俣の湯」
源泉かけ流しの温泉を堪能できて、足湯なども充実🦵
アルカリ性単純温泉のお湯は、ぬるぬるとしていて、入浴後には肌はスベスベに✨
加水無し、浴槽のお湯が3時間で入れ替わる豊富な湯量。https://t.co/TIDcx8UhYg pic.twitter.com/p7yoEL1OCR
九州道を御船で降りて道の駅美里、温泉のレストランで「佐俣の湯スタミナかつ丼」
— SUZUKI Atsushi (@SuzukiVc) September 9, 2023
肉厚で旨い😋 pic.twitter.com/al0c0IUH4U
熊本県美里町
— ゙゙゙゙゙ (@shishi_zibie) July 15, 2023
道の駅美里「佐俣の湯」
石段の郷 佐俣の湯
自然の中にある、予想以上にヌルヌルして入りごたえのある掛け流しの温泉
雰囲気も良くてかなり好きになった
レストランや宿泊施設も備えている
4枚目はHPより引用#いのししの旅記録#いのしし帰省記録202307#いのししのゆめぐりっ pic.twitter.com/E6jqeKNLfu
●公共交通機関をご利用の場合
JR鹿児島本線「松橋」駅にて下車。九州産交バスを利用「砥用」行きにて約45分。「佐俣の湯」バス停下車徒歩すぐ。タクシーの場合は約30分。
●車をご利用の場合
九州自動車道「松橋IC」から国道218号を「山都」方面へ車で約20分
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事