さいと温泉
住所 | 宮崎県西都市調殿1355-1 |
電話番号 | 0983-43-1000 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 150台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入浴料金
入浴料 | |
大人 | 500円 |
小学生 | 300円 |
※シャンプー等は備え付けがございます。タオルはご持参下さい。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●宿泊した場合の料金を見る
お肌がツルツルになる美人の湯!!
西都市にある温泉施設「さいと温泉」のご紹介です。日帰り温泉として人気がありますが、宿泊施設も完備。かなりお値打ちに泊まれます。
天然温泉は地下1000mから湧き出る「炭酸水素塩泉」。ぬめりがある浴感で、お肌がツルツルになるとっても良い湯。露天風呂やラドン泉が楽しむことができます。
休憩所は広くてのんびりしているので、ゆったりとくつろげます。お食事処もリーズナブルで、とっても美味しいですので、オススメです。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩温泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病痔疾、冷え性、病後回復期、きりきず、やけど、慢性皮膚病
●お風呂施設
露天風呂、内風呂、ラドン温泉、深風呂、泡風呂、寝風呂、うたせ湯、サウナ
●その他の施設
お食事処、大広間、宿泊施設、キッズルーム、ゲームコーナー、売店
●「さいと温泉」の口コミ・感想
#さいと温泉
— のりオん@日本一周完 (@hs2norio) November 2, 2020
露天風呂が源泉掛け流しなんだが、加温してないので低温。人肌よりぬるい感じ。
最初は少し寒く感じるけど、身体が慣れてくるとなんとも言えないぬる湯。
絶妙な暖かさ。自分の体温でお湯を温めてる感じ。
なので動くと冷える笑笑 pic.twitter.com/ZdtXOXA6L6
温泉♨️の合間に晩ごはん。
— ゆるりとふわり (@fallautumn5) September 17, 2020
これで¥500とか、うれしい🎶#西都市#さいと温泉#チキン南蛮 pic.twitter.com/3SM2LTSTgX
これから山越えということで体を温めるために立ち寄った西都市のさいと温泉
— □✖️◎↾⇃ TrOuBlEwAkEsUrDRAGON ⤴︎⤴︎⤴︎ (@2DiMeNsIoN5EXON) November 24, 2018
昨日と同じ炭酸水素泉だが明らかに濃度が大きいのがわかるくらいヌルヌルした
地元の人の憩いの場といった雰囲気、サウナ内のテレビで宮崎ローカル番組やってたのでぼーっと見てました#駅メモ温泉同好会 pic.twitter.com/SGgAqCzqsE
さいと温泉も入って来たよ💓💓大分の温泉入り慣れてる私でもビックリ!!な美容液の様な湯!!(゚Д゚) 肌すべすべー😭😭💓 pic.twitter.com/s1yuQDJFxn
— ツバメ☆モモカ (@momo_20151018) October 19, 2017
さいと温泉行ってきたー。レディースデイらしく300円だった!安っ!!温泉にしては熱くなかった(-ω- ?)けど気持ち良かったー!!通常価格もワンコインで安いし良かったからまた行く(о´∀`о) pic.twitter.com/RTbkJrX5JX
— ぽよ (@Mkeru08) November 10, 2016
さいと温泉なう。
— しーま (@simasannico) 2016年7月10日
やべえわ、山霧に匹敵するレベルの良い温質してる。ヌルヌルや。
より大きな地図で 宮崎県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR日豊本線「南宮崎」駅から宮崎交通西都バスセンター行きバスで1時間、終点下車、タクシーで5分
●車をご利用の場合
東九州自動車道「西都IC」から国道219号・県道24号を西都市街方面へ5km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は さいと温泉 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事