ひょうたん温泉
住所 | 大分県別府市鉄輪159-2 |
電話番号 | 0977-66-0527 |
営業時間 | 9:00~深夜1:00 |
定休日 | 年中無休 (4・7・12月に臨時休業あり) |
駐車場 | 80台無料駐車場完備 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は ひょうたん温泉 公式HP や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
●入館料
通常 | |
大人 | 860円 |
小学生 | 380円 |
幼児 (4~6歳) | 260円 |
3歳以下 | 無料 |
砂湯 | +640円 |
家族風呂 | 60分 2,400円〜 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
- 販売フェイスタオル:250円、貸しバスタオル:200円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
家族風呂
あり -
食事
可能
鉄輪温泉を代表する温泉施設!!
別府市鉄輪温泉にある日帰り温泉施設「ひょうたん温泉」のご紹介です。
大正11年創業の老舗温泉施設で、リニューアルを繰り返し、現在でもなお別府温泉を代表する人気温泉施設です。
非常に大きな施設で、鉄輪温泉を堪能したい観光客の方にオススメです。
天然温泉の泉質は「塩化物泉」で、よく温まるとっても良い湯。源泉温度100.4度ながら、竹を使った冷却装置で加水なしの源泉かけ流しを堪能できます。
露天風呂やひょうたん型の風呂、むし湯など浴槽の種類も豊富にあり、湯めぐりをするのも楽しい。
中でも驚くのが「瀧湯」。
男性19本・女性8本を備え、落差が3mもある打たせ湯で、ひょうたん温泉のシンボル的な湯。肩や背中などにお湯をあてることで、血行を良くする効果があります。
家族風呂は14室あり、1部屋あたり1時間2400円〜 で利用できます。(大人3名)
内湯タイプは8種類、露天風呂タイプは6種類あり、お好みに合わせたお風呂を選ぶことができます。
どのお風呂にも専用「むし湯」がついていますので、ご家族でむし湯を体験できます。
また、プラス640円で「砂湯」を体験することも出来ます。
温泉の蒸気で温められた砂の穏やかな熱が、じんわりと身体を包み込み、たっぷりと汗をかくことができます。のぼせにくく、長い時間お楽しみいただけます。
浴後は、無料の休憩スペースでのんびりとお過ごし頂けます。
畳なので、ゴロンと横になることも可能。
お食事処も人気。
温泉の蒸気を利用した名物の「蒸し料理」を中心に美味しい料理がいただけます。
その他にも、入口前には無料で利用できる足湯があったり、温泉を飲んで楽しむ「飲泉所」や源泉から直接来る蒸気を吸入できる「温泉吸入」スペースも備えているなど、温泉を120%楽しめる施設となっています。
●温泉データ源泉かけ流し
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物泉 (弱酸性・低張性・高温泉)
[ 源泉温度 ] 100.4度 [ PH値 ] 3.1 [ 湧出量 ] 500 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
滝湯、露天風呂、ひょうたん風呂、歩行湯、むし湯、ひのき湯、岩風呂 (男湯)、水風呂 (男湯)、石湯 (女風呂)、盃風呂 (女湯)、砂湯 (別料金)、家族湯 (別料金)
●その他の施設
お食事処、休憩コーナー、自販機コーナー、足湯 (無料)、飲泉所
●「ひょうたん温泉」の動画
●「ひょうたん温泉」の口コミ・感想
別府のひょうたん温泉で砂風呂初体験!しっかり埋まろうとすると、深く掘らないといけないのでまあまあ大変だけど、エンタメ度は抜群。写真撮れないのが残念。滝湯(打たせ湯)など、お湯の種類も多くて、温泉初心者としては大満足。露天風呂気持ち良かった。#大分 pic.twitter.com/X0SNHnzW1w
— マツシタ (@matsushita_z) January 15, 2023
ひょうたん温泉1日いれる施設だった〜!
— おちょむさん@ちょむこです (@chomk_sub) January 10, 2023
砂湯して大浴場満喫して家族風呂入って、がっつり遊んだ\(。>▽<。)ノすっきり!!!
家族風呂 土筆では、別府ならではのコイン入れると温泉が出てくるシステム、初体験🥰♨️ pic.twitter.com/LFiDYtyoUy
本日のニ湯目はひょうたん温泉♨️
— 西方 (@masa_seihou) December 26, 2022
初めて別府を訪れたときからのお気に入りです。湯冷めしにくいいいお湯で、浴槽の種類が多く楽しいです。
ひょうたん風呂の狭い方の部分に寝転がってつかるのが特にお気に入りです😊 pic.twitter.com/WpIUO7qviT
別府鉄輪地区の日帰り温泉施設
— kiironosakura (@sakurakiirono) November 26, 2022
ひょうたん温泉へ
酸性なのに硫黄成分が少なくナトリウムが多い泉質
浴室は開放的な空間で、温泉のテーマパークのようなワクワクするお風呂。
湯上がりは、中庭で温泉たまご🥚と温泉蒸しプリン🍮#SakuraTrip#別府温泉 pic.twitter.com/ggzZvLfEUU
別府ひょうたん温泉、源泉かけ流しを謳っているだけあって、泉質は最高です。スーパー銭湯系よくある温泉を朝汲んできてろ過装置に通して使い回して塩素臭いそれとは全く違いました。入場料860円、バスタオル200円の合計1,060円で楽しめます。(現金のみ)
— Naoki Mukai (@jinguji1) November 20, 2022
人をダメにする休憩所もあり。素晴らしい! pic.twitter.com/f6CoUNTAkD
宮崎・大分旅行⑤(9.27)#ひょうたん温泉
— すにぃ (@pear_picture153) October 12, 2022
別府の老舗温泉。
風呂も多く広々。
むし湯という源泉から噴出する高温の蒸気を利用した蒸し風呂も。
湯雨竹(ゆめたけ)という竹製温泉冷却装置。
加水せず気化熱の原理で冷ます。
源泉から直接引き込んだ噴気を利用した温泉吸入。
温泉卵と温泉プリンを食す。 pic.twitter.com/FLPC296L5p
ハットさん
50代 女性
投稿日:2022年2月26日
シャワーヘッドや洗面ブースをすごくきれいに清掃しているスタッフさんや巡回を熱心にするスタッフさんに感謝。
母が帽子を置き忘れて電話をするととても混雑していて忙しいにもかかわらず探してくださり見つかったと連絡をもらいました。スピーディーな対応に感謝。平日でもたくさんのお客さんが来る人気温泉になっているのはすてきな女性スタッフさんたちの力だと思います。
●公共交通機関をご利用の場合
別府駅からバスで約25分
●お車をご利用の場合
大分自動車道「別府IC」から車で約5分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事