ひじり乃湯
住所 | 佐賀県杵島郡大町町福母3067-2 |
電話番号 | 0120-018-026 |
営業時間 | 10:00~22:00 (最終受付 21:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 110台無料駐車場完備 |
●入館料
一般 | 会員 | |
大人 (中学生以上) | 800円 | 700円 |
子供 (小学生) | 400円 | 350円 |
幼児 (3歳以上) | 300円 | 250円 |
3歳未満 | 無料 |
- シャンプー等は、設置いたしております。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- 会員の入会金は200円となります。
- 3歳未満のお子様は、入浴料無料。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
自然に囲まれた露天風呂が最高!!
大町町にある日帰り温泉施設「大町温泉 ひじり乃湯」のご紹介です。佐賀県に多い祐徳温泉グループの1つです。
天然温泉は地下1500mから湧き出る「塩化物泉」で、ややウグイス色に濁った見た目。舐めると塩気も感知できます。少しトロミがあり、浴後の肌はシットリします。源泉かけ流し浴槽があるので、じっくりと温泉を感じて下さい。
森林に囲まれた広い露天風呂は、空気もきれいで心と体が癒されます。最高に気持ちイイ!!
その他、歩行浴やサウナ、水風呂も完備されています。
また、無料休憩室やお食事処もあるので、浴後ものんびりとくつろぐことができます。ご飯は安いのに美味しいですよぉー。
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ 源泉温度 ] 60.9℃ [ 湧出量 ] 402 L/min
[ 効能 ] 美肌、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、主浴、打たせ湯、遠赤外線サウナ、水風呂、寝湯、電気浴、歩行浴、源泉浴、玉砂利歩行
●その他の施設
お食事処、休憩処、宴会場、自販機コーナー、マッサージ機コーナー、売店、カットハウス、整体手技療院
●「ひじり乃湯」の口コミ・感想
大町温泉 ひじり乃湯
— ポン (@ponkotmeee) February 23, 2020
実は電気風呂の電流がなかなか強烈仕様
どこに効くはその時々だけど、今日は左脇腹が特にヤバかった
あまりの圧に腹筋に滅茶苦茶力が入って
途中で何と戦ってるか分からなくなったのでギブアップ
75℃カラッと目サウナでも体に馴染んだ熱と水風呂はトロけるスイッチオンでした pic.twitter.com/I83hhzGyD4
ひじり乃湯でのセッションを終えて、温泉ちゃんぽんを頂きます🍴🙏#ひるめしー pic.twitter.com/YobXWebwRL
— ジャグサウナー (@jugsauner) January 26, 2020
佐賀 大町温泉 ひじり乃湯
— ポン (@ponkotmeee) November 10, 2019
ドライサウナ 72℃
人のいない時間帯だからか、いつもより熱気がこもった重たい空気
滴る汗が気持ち良い
水風呂 18℃位 加水して温度上げてる?120cm深の浴槽は気持ちよく全身を受け止めてくれる
今から長崎帰るので軽めの3セット
カレーうどんとトンカツ食べたかった... pic.twitter.com/OkZvO7Vfou
佐賀温浴ツアーはハイツが貸切の為、諦めて、ひじり乃湯へ。水風呂深くて良かったです。激ツメタイし!外気浴もうふふでした。てか、思いのほか、ひろーーーい! pic.twitter.com/0oAU0K9RfV
— 蒸されヤマグチヒロシ (@HRC164) 2018年10月29日
今日は佐賀の大町温泉に行ってまりました。
— うみぼ~の良い加減で。 (@umibouzu1261) 2018年9月9日
ひじり乃湯に行ってまいりました。
良いお湯を頂きました。#温泉 pic.twitter.com/5iUcQnDqpe
より大きな地図で 佐賀県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR佐世保線「大町」駅からタクシーで5分
●お車をご利用の場合
長崎自動車道「武雄北方IC」から国道34号を「大町」方面へ5km
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
佐賀県のスーパー銭湯 | |
佐賀県 スーパー銭湯 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
漫画が読める施設 | 朝風呂 |
JAF会員優待 | カプセルホテル |
人気のある記事