
呼子 台場の湯
[唐津市]
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子1740-11 |
電話番号 | 0955-82-2111 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 毎月第3水曜日 |
駐車場 | 無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2025/5/14)
●入館料
市内在住 | 市外在住 | |
大人 (中学生以上) | 600円 (17時以降:450円) |
700円 (17時以降:520円) |
高齢者 (65歳以上) | 450円 | 700円 (17時以降:520円) |
子供 (4歳〜小学生) | 300円 (17時以降:220円) |
350円 (17時以降:260円) |
4歳未満 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルをご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり
呼子大橋や呼子湾を一望できる!!
唐津市呼子にある日帰り温泉施設「呼子台場の湯」のご紹介!!
目の前が海という最高のロケーション。
浴室内からも、呼子大橋や呼子湾を一望できる、最高のロケーション。
大きな内湯は人工ラジウム泉。小さ目の展望風呂は唐津市肥前町の高串温泉の源泉を運んで使用。ヌルヌルとした浴感が特徴で、気持ちが良い温泉です。
休憩スペースは、飲食物の持込みがOKなので、併設されている産直所「大漁鮮華」で新鮮な魚介類を購入し、お造りにして貰ったものを食べることもできます。
すぐ近くには、お食事処「河太郎」があり、ここでもいかの活き造りなど新鮮な海の幸を頂くことが出来ます。
●お風呂施設運び湯
大浴槽、展望風呂 (高串温泉)、サウナ、洗い場
●その他の施設
休憩処、コインマッサージ機、自販機コーナー、直売所、調理体験室、会議室
●「呼子台場の湯」の口コミ・感想
呼子の台場の湯は
— TSU🤔 (@t_0206_) August 17, 2024
人いなくて貸切で入れたし
イカ天は500円で食べれるし
たまには呼子もいいもんだ pic.twitter.com/0QoDMMqrGi
日帰りで佐賀県唐津市にある“呼子台場の湯”に行ってきました。
— 上妻コウ (@kou_kamitsuma) July 18, 2022
ここはラジウム温泉と肥前町にある高串温泉から持ってきた天然温泉が楽しめる温泉となっております。
持ち込みOKの休憩室で地元のスーパーで買い出しした食材を頂き湯ったり…#呼子台場の湯 #新鮮な魚介類 #持ち込みOKの温泉 pic.twitter.com/buJkh4fJxz
美味しいご飯を食べたあとは…
— タ ム ソ ン (@TAMSONZ) April 30, 2022
呼子台場の湯で身体を暖めるのです♨
ほんとは夕陽が映える呼子港と呼子大橋を露天風呂から見たかったけど、急速に天気が悪くなり見れず…
また来よっと!! pic.twitter.com/ppe5dWpL1P
呼子 台場の湯に来てます
— ジミー ナオキ (@jimmy_naoki) May 13, 2021
最初から最後まで貸切状態
運び湯+循環なんだけどお客さん少ないせいか湯は新鮮な感じ
隣の風呂のドアの上に展望風呂と書いてあるのだが、まさか、この1mもないせりだしが展望というのだろうか?(笑)
まあ、窓からはさっき乗ったジラー号が見えた
あと、家かよ!?って水風呂w pic.twitter.com/idtp92wl80
より大きな地図で 佐賀県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
福岡より約1時間40分
●お車をご利用の場合
・博多駅より地下鉄筑肥線で唐津駅まで1時間15分
・唐津駅よりバスで呼子まで約20分
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
佐賀県のスーパー銭湯 | |
佐賀県 スーパー銭湯 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
漫画が読める施設 | 朝風呂 |
貸切個室サウナ | JAF会員優待 |
カプセルホテル | |
関連記事 | |
全国のスーパー銭湯 | 2025年最新スーパー銭湯 |
オープン前話題のスパ銭 | 全国の24時間営業スパ銭 |
サウナ・温泉 用語辞典 | オススメYouTube |
ドラマ「サ道」ロケ地 | 全国カプセルホテル |
人気のある記事