健康の森温泉
住所 | 福井県福井市真栗町47-51 |
電話番号 | 0776-98-5801 |
営業時間 | 10:00~20:30 (最終受付 20:00) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合はその翌日) |
駐車場 | 60台無料駐車場完備 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入館料
ご入浴料金 | |
大人 | 670円 |
高齢者 (65歳以上) | 550円 |
高校生・大学生 | 610円 |
小人 (3歳~中学生) | 250円 |
※浴場には、ボディソープ、リンスインシャンプーを完備しています。
※高校生・大学生料金は、学生証の提示が必要です。
※3歳未満は無料。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
健康と生きがい作りの拠点!!
福井市南部の大きな公園の中にある日帰り温泉施設「健康の森温泉」。公共の施設で、ここの公園には温泉以外にも、プールや運動施設などがあります。
地域住民の健康と生きがい作りのための総合拠点となっており、小さな子からお年寄りまで、様々な方が利用しています。
お風呂施設は、石造りの「土の湯」と自然木を活かした「木の湯」が男女週替わりで利用できるシステム。雰囲気が違うので2度楽しめるようになっています。
天然温泉は薄く濁った「硫酸塩泉」で、よく温まるいいお湯でした。あつ湯とぬる湯の温度設定が違う浴槽があるので、コンディションによって入りわけることができるのが良かったです。
浴後は、100畳の広々とした休憩スペースや軽食コーナーがあり、のんびりと過ごせます。その他、囲碁コーナーやカラオケルームなども備えています。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 硫酸塩泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ 効能 ] 慢性皮膚病、切り傷、火傷、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 痔疾、冷え性
●お風呂施設
露天風呂、サウナ、かぶり湯、全身浴高温、全身浴低温、寝湯、気泡浴、圧注浴、水風呂、露天風呂、サウナ
●その他の施設
お食事処、休憩処、カラオケ室、マッサージ機コーナー、研修室、大ホール、創作工房、自販機コーナー
●「健康の森温泉」の口コミ・感想
山間の複合の一角、健康の森温泉。
— 故轍 (@kotetsu_wscmp) September 24, 2021
薄く黄色に濁る硫酸塩泉。内湯がメインで、ジャグジーや寝湯を備える。露天はこじんまりと。
山間の施設なので景観は良好。内湯の窓からは、木々の緑と青い空が見える。モザイクで下側(他施設など)が見えづらいのはポイントかも。
今日の温泉♨️
— もりぴゅう (@pyuichi) May 26, 2019
「健康の森温泉♨️生きがい交流センター」
ゆらん195湯目
開館すぐに入館。地元の年配の方々の社交場のようで、賑やかでした。
硫酸塩が主成分のポカポカ温泉。 pic.twitter.com/G5MdKJ6bJP
健康の森温泉。¥500 ♪
— 里山よいとこ (@satoyamaii) February 14, 2015
雪、朝サウナ、朝露天風呂、昼ビール、寿司、暖かい空間 …
イスラム国にはわるいが、極楽はこの世にもあった。 pic.twitter.com/g8PRhgBcAO
より大きな地図で 福井県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR福井駅から京福バスふくい健康の森行きで35分、終点下車すぐ
●お車をご利用の場合
北陸自動車道福井ICから国道158号、県道528・265号をふくい健康の森方面へ15km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 生きがい交流センター 健康の森温泉 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事