湯~とぴあ黄金泉
住所 | 岡山県英田郡西粟倉村影石2072-6 |
電話番号 | 0868-79-2334 |
営業時間 | 12:00~21:00 (最終受付 20:30) |
定休日 | 火曜日 (祝祭日の場合は翌日) |
駐車場 | 60台大型駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/7/11)
●入浴料金
料金 | |
大人 (中学生以上) | 800円 |
小学生 | 600円 |
小学生未満 | 無料 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK -
PayPay
OK
自然豊かな山里の日帰り温泉施設!!
鳥取県との県境、西粟倉村の塩谷川沿いにある「湯~とぴあ 黄金泉」のご紹介です。自然豊かな山里の日帰り温泉施設。
こちらの温泉は「単純弱放射能冷鉱泉」いわゆるラドン泉が楽しめます。見た目や浴感に特徴は乏しいものの、微弱な放射能が健康促進につながります。
冬の日に訪れたのですが、雪見風呂がなかなか風情があって良かったです。
浴後は、畳敷きの大広間やお食事処でのんびりとくつろげます。お食事処はリーズナブルで美味しい料理が頂けます。
静かで落ち着いた環境のせいか、時間がゆっくり進んでいるような錯覚になります。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] 弱放射能冷鉱泉 (ラジウム温泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂、大浴場、泡風呂、ジェットバス、寝湯、薬湯、バイブラバス、水風呂、サウナ
●その他の施設
お食事処、大広間 (無料)、個室 (有料)、漫画コーナー、マッサージ機コーナー、自販機コーナー、土産処、Wi-Fiフリー
●「あわくら温泉 黄金泉」の口コミ・感想
先日行ってきた温泉。岡山県粟倉村の「湯~とぴあ 黄金泉」。道の駅あわくらんどの近く。全国にゆーとぴあ名の温泉って何ヶ所あるんだろう。でも看板には黄金泉の文字しか見えなかった。ほどほど空いてて湯船も何種類かあり、サウナはコギレイになっておりなかなか良かった。800円なり。 pic.twitter.com/tNFElOtAwN
— da2da2 (@da2da2dayo) August 7, 2023
岡山県西粟倉村の湯〜とぴあ黄金泉に入る、700円。傷ついた狸が川のほとりで療養するのを猟師が発見したのが由来とあり、最寄駅から狸だらけ。源泉は15℃以下であるには、ある時源泉に牛が飛び込んで以降、温度が下がったとか。こりほぐれましたわ😄 pic.twitter.com/ivgK0tpcOd
— 杜すいとん 行きたいところばっかし (@wolfmuzzle1) December 12, 2022
しばらく行けてなかった、
— しげちよ (@shigechiyo_999) October 5, 2021
岡山県西粟倉村にある
「湯〜とぴあ黄金泉」へ。
露天風呂の景色もサウナも最高で、大好きな温泉。
この水風呂も。
1人しか入れないので、周りのペースを見ながらスッと入ります。
自動で口から水が出ます。 pic.twitter.com/tByCoI3gW9
あわくら温泉 湯~とぴあ黄金泉に入浴しました。
— かいもん (@kaimonED76) September 21, 2020
この温泉はラジウム泉であり源泉は14℃と低めで加温して浴槽に投入していました。
狸の置き物があるのは鎌倉時代に狸が狩人に撃たれて数日後に元気な姿で戻ってきたのを見て村人たちは川辺を探すと湯が湧き出てたからだなも pic.twitter.com/IU7K8bXXtF
いつもの黄金泉へ。
— スクール坊や (@mina_kazu1981) January 19, 2020
4回目の訪問ながら、はじめて奥に大広間があることを知る。
しかもフロント横にあるマッサージ機より、大広間にあるマッサージ樹の方が安いし。
知らんかったー。
食堂の唐揚げがめっちゃデカイ!#あわくら温泉 pic.twitter.com/FUKiBXxhbG
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
岡山県のスーパー銭湯 | |
岡山県 スーパー銭湯 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
漫画が読める施設 | 朝風呂 |
JAF会員優待 | カプセルホテル |
人気のある記事