金城温泉元湯
住所 | 石川県金沢市赤土町ト100-2 |
電話番号 | 076-268-2601 |
営業時間 | 6:00~24:00 (日曜は5:00~、貸切風呂は12:00~25:00) |
定休日 | 火曜 (祝日の場合は翌日休) |
駐車場 | 60台無料駐車場完備 |
●入館料
ご利用料金 | |
大人 (中学生以上) | 420円 |
サウナ (入浴料込み) | 570円 |
小学生 | 130円 |
幼児 (2歳~) | 50円 |
※シャンプー等は設置していません。タオルと一緒にご持参下さい。
※レンタルタオルセット:180円、ミニシャンプー:30円。
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
コーヒー色の本格モール泉を堪能!!
北陸自動車道「金沢西IC」から車で5分「いしかわ総合スポーツセンター」の隣にある「金城温泉元湯」のご紹介です。
「西部緑地公園陸上競技場」も近いため、Jリーグの観戦後に訪れる方も多いかと思います。
コチラの施設は、本格的な天然温泉が安価な銭湯料金で楽しめます。しかも「源泉かけ流し」です。泉質はコーヒー色の「塩化物・炭酸水素塩泉」で、ツルツルとした浴感が特徴的。モール臭も香る良い温泉です。飲泉所もあり、温泉が満喫できます。
●お風呂施設
露天風呂、内湯、泡風呂、ジェットバス、サウナ、腰掛湯、水風呂
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 1号源泉 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉
[ 2号源泉 ] ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●その他の施設
マッサージ機コーナー、自販機コーナー
●金城温泉元湯の動画
●「金城温泉元湯」の口コミ・感想
夜勤最終日の帰りは
— Mimicchi (@Mimicchi2) February 10, 2020
帰り道にある金城温泉元湯。
ぬるめの茶色いお湯が
疲れをほぐしてくれます。
420円の幸せ。#金城温泉 pic.twitter.com/EczNpcXyPz
今日の温泉♨️6
— もりぴゅう (@pyuichi) March 4, 2019
「金城温泉♨️元湯」
ゆらん151湯目
街の銭湯な施設ながら、琥珀色の掛け流しツルツルの塩化物・炭酸水素塩泉で、ここもメタケイ酸たっぷり♪
浴場壁にはモザイクタイルアートの兼六園が美しい。
ラストに最高のお湯でした
「とてもいい湯シール」初めて見たw#金城温泉 #ゆらん pic.twitter.com/R7ExOp3k3G
【美人の湯】40℃の源泉かけ流し。
— Shizuku Kawahara (@seazoo_key) September 9, 2017
のんびりできて、疲れがとれる。
石川県金沢市・金城温泉元湯 pic.twitter.com/AsAelFJ71K
金城温泉へ
— きよ (@kiyoojisann) 2016年8月3日
茶褐色の金沢付近でよく見られるモール泉
お肌がツルツルしてくる感じがしました。
匂いはほのかな松ヤニ。
湯温はおそらく40度ないくらい
夏でも気持ちよく入れるお風呂でしたhttps://t.co/G92LAr4d2H pic.twitter.com/LKiq8aTdh9
金城温泉元湯という銭湯に来た。
— けるんどーる (@tia_kelndre) 2016年5月22日
ここはまさに銭湯と言った施設だ。
所々に昭和から平成元年頃のにおいが漂うすごくよい雰囲気。
とても素晴らしい。
金沢市の金城温泉元湯。微妙に泉質の異なる2源泉を別々の浴槽で使用。浴場の真ん中の大浴槽は非加熱源泉をかけ流ししてて38.7℃の温湯。ウーロン茶色でツルツルのモール泉。黒い細かな湯花も舞っています pic.twitter.com/qK6WoNNGee
— ちぇりっぷ (@chelip4126) 2016年2月6日
より大きな地図で 石川県のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
JR金沢駅から北陸鉄道下安原行きバスで30分、済生会病院下車、徒歩5分
●お車をご利用の場合
北陸自動車道「金沢西IC」から県道196号、一般道、県道25号を専光寺方面へ3km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 金城温泉元湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事