さらさのゆ
住所 | 大阪府堺市北区蔵前町1554-3 |
電話番号 | 072-252-1533 |
営業時間 | 9:00~深夜2:00 (最終受付 1:00) |
定休日 | 年中無休 (年に数日メンテ休業あり) |
駐車場 | 145台 (平日8時間、土日祝5時間 無料) |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 蔵前温泉 さらさのゆ 公式HP や店舗にてご確認下さい。また、情報の修正依頼はこちら から出来ます。
●入浴料金
平日 | 土日祝 | |
大人 (中学生以上) | 850円 | 900円 |
小人 (3歳以上) | 400円 | |
幼児 (3歳未満) | 無料 | |
シルバー (65歳以上) | 800円 | 900円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- シルバーの方は、証明になるものをお持ち下さい。
平日 | 土日祝 | |
岩盤浴:大人 | +500円 | +600円 |
岩盤浴:小人 | +200円 |
- 別途入浴料が必要(笹蒸房のみの利用は不可)
- 小人の利用は「楽の癒」のみ
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
ヘアカット
あり -
電源
あり -
Wi-Fi
フリー -
PayPay
OK
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
贅沢な「源泉かけ流し」が楽しめる!!
堺市にあるスーパー銭湯「蔵前温泉 さらさのゆ」のご紹介です。
大通りからはやや入った場所にありますが、駐車場は広々。駐車料金は平日は8時間、土日祝は5時間無料です。深夜2時まで営業しているのはありがたい。
コチラの施設のスゴイところは「療養泉」に認定された良質の湯を、源泉掛け流しで堪能できるところ。露天エリアの「源泉風呂」は、加温なしの本当の源泉を楽しめるので、是非体験してみて下さい。
露天エリアは広々していて、シルク風呂や寝ころび風呂もあります。
内風呂では、人気の炭酸泉や電気風呂、リラクゼーション風呂などがあり、楽しみながら湯めぐりが出来ます。
アヒルのおもちゃが浮いている「あひる風呂」や洗い場にも子供用の設備があり、小さなお子様がいても過ごしやすいように工夫されているのも嬉しいところ。
サウナは高低差のさるスタジアムサウナと蒸し風呂の2種類。
スタジアムサウナは85℃前後で、オートロウリュウ機能のあるサウナと酸素補給システムを搭載したサウナがあり、男湯と女湯が日替わりで楽しめます。
冷たい水風呂と外気浴用のデッキチェアもあり、リフレッシュできます。
時間無制限で楽しめる岩盤浴もオススメです。
定期的にスタッフの方がうちわで仰ぐ「ロウリュウサービス」が実施されており、これが大人気。熱波を浴びることで、気持ち良く大量に発汗ができます。
また、岩盤浴専用の休憩スペースも充実。マッサージ機が無料で利用できたり、マンガを読んだりして過ごせます。
お食事処は、メニューが豊富で美味しい料理が頂けます。
入浴と料理のセットメニューや入浴と生ビール+おつまみのセットメニューはかなりお値打ち料金なので、是非現地でチェックしてみて下さい!!
お食事処にも、子供用のスペースがあるので、飽きやすいお子様は気が紛れるかもしれません。
無料でくつろげる寝ころび座敷や軽作業ができるカウンタースペース「癒しのほら穴」など休憩スペースも充実。
ボディケア施設やヘアカットサロン、あかすり処など付帯施設も充実しています。
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物温泉 (低張性・中性・高温泉)
[ 源泉温度 ] 52.2℃ [ 湧出量 ] 720 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
天然温泉かけ流し、源泉岩風呂、塩の蒸風呂、シルク風呂、石風呂、寝ころび風呂、独りじめ源泉石風呂、寝ころびウッドデッキ、炭酸風呂、ぬる湯風呂、電気風呂、あひる風呂、リラクゼーション風呂、冷水風呂、高温サウナ
●その他の施設
お食事処、岩盤浴 (漫画あり)、休憩スペース、カットサロン、ボディケア・あかすり、キッズルーム、コインマッサージ機、日焼けマシン、自販機コーナー、喫煙所、Wi-Fiフリー
サウナ情報
高温サウナ
90〜95℃
水風呂
14〜16℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●さらさのゆの動画
●「さらさのゆ」の口コミ・感想
さらさのゆのサ飯美味すぎる🤤🤤🤤
— しも (@shimo51195) January 22, 2022
支配人もご自慢💪 pic.twitter.com/LckMdNNQZO
今日の晩飯
— 太一@skebリクエスト募集中 (@taichi1010twt) November 25, 2021
さらさのゆの贅沢セット
すき焼き御膳
制限解除で仕事帰りでも寄れるようになったのだ。
今年のすき焼き初めはここになりました
こういうの本当に久しぶり(*゚∀゚)=3
飯食ったら風呂入って体を解すぞ☺️
体が柔らかいと絵の線質も柔らかくなるしスピードも上がるのだ!#ごはん部日誌 pic.twitter.com/5NFh6w0chu
昼から堺のスーパー銭湯さらさのゆに。温泉とサウナですっきり。平日の昼間なので、あまり混んでなかった。ここ、スパ銭では泉質がいいのでおすすめ。秘境の温泉地のような風情はないけどね。 pic.twitter.com/yOYqkVF0BW
— 大阪櫻花 (@dabanyinghua) October 19, 2021
夢が語りつくした希望を。源泉調査隊出動。朝風呂代わりに、大阪府は堺市、蔵前温泉さらさのゆに行ってきました。さらさのゆ、ナトリウム-塩化物泉。外の露天風呂が飴色の源泉かけ流しでございます。そうそう、露天風呂のテレビ観てて…メモ 大阪市西区 すし萬 pic.twitter.com/35iYxkY9fw
— Yokoyama Takuya (@yoko_deco) September 15, 2021
大阪府堺市 蔵前温泉さらさのゆ
— たいら (@madnesstaira) March 29, 2021
露天の源泉浴槽がなかなか良かった。ほんのり褐色透明の塩化物泉がどばどば投入されていた。ややモール臭も感知。
大阪府堺市 蔵前温泉さらさのゆ
— 近畿の湯巡り日記帳 (@onsen_E_Osaka_) July 28, 2020
JR堺市駅近くの住宅街に佇むこちらの温泉
一見ただスーパー銭湯ですが、露天風呂がなんと源泉かけ流し
鼻を近づけるとほんのり香るゴムの匂い!泉質は言うまでもなく最高です!
壺湯、寝湯も当然に完備しておりこちらも源泉使用とまさしく源泉尽くしの贅沢な施設です pic.twitter.com/wmvjySkc0l
芳子さん
40代 女性
投稿日:2018年8月21日
入浴料が安いのに、設備は充実していて優良なスーパー銭湯だと思います。源泉かけ流しの温泉や炭酸泉、シルク風呂もあって申し分なし。街中のスーパー銭湯なのに、レベル高いです。
より大きな地図で 大阪のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
大阪市内より、国道26号線を堺方面へ、「戎島町」交差点より府道12号に入り約3km、「堺蔵前郵便局」手前の道を左折すぐ
●公共交通機関をご利用の場合
阪地下鉄御堂筋線「北花田」もしく「新金岡」駅より徒歩約15分 JR阪和線「堺市」駅より徒歩約10分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事