うらほろ留真温泉
住所 | 北海道浦幌町留真177-6 |
電話番号 | 015-576-4410 |
営業時間 | 4~12月 11:00~21:00 1~3月 11:00~20:00 |
定休日 | 第3⽉曜⽇ (祝⽇の場合は翌⽇) |
駐車場 | 無料駐車場完備 |
店舗情報が、最新ではない可能性があります。
最新の情報は公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問合せ下さい。(最終更新日:2024/11/1)
●入浴料金
入浴料 | |
大人 | 500円 |
小人 | 300円 |
- シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。(有料あり)
- 脱衣所のロッカーは100円硬貨が必要。(返却式)
- 未就学児:無料。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
家族風呂
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー
道内トップクラスの
トロトロ美肌温泉を堪能!!
北海道浦幌町にある「うらほろ留真温泉」のご紹介です。
浦幌町にある唯一の温泉施設。山間部の大自然に囲まれたのどかな場所にあります。
大浴場では、素晴らしい泉質の天然温泉が楽しめます!!
PH10という高いアルカリ性の「単純硫黄泉」。トロトロの浴感で、お肌がツルツルするのが特徴。仄かに硫黄の香りも確認できます。
体の芯から温まりますので、冬にももってこい。
小さいながらにサウナと水風呂もあり、心身共にリフレッシュすることが出来ます。
外気浴もできますので、じっくり"ととのう"ことができます。
また、予約制の家族⾵呂も備えています。
プライベートな空間で、のんびりと温泉を楽しむことができます。
浴後は、休憩スペースやお食事処でのんびりとお過ごし頂けます。
お食事処は、道内産の豚⾁を使った豚丼やカレーライスがオススメ!!
●お風呂施設
露天風呂、高温風呂、低温風呂、水風呂、サウナ、洗い場、家族風呂 (別料金)
●温泉データかけ流し
[ 泉質 ] 単純硫黄泉 (低張性・アルカリ性・低温泉)
[ PH値 ] 10.0 [ 源泉温度 ] 29.8℃
[ 湧出量 ] 280 L/min [ 成分総計 ] 0.213 g/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●その他の施設
お食事処、休憩スペース、自販機コーナー、お土産販売、Wi-Fiフリー、コテージ
●「うらほろ留真温泉」の口コミ・感想
うらほろ留真温泉
— だっちゃん (@1event24) October 14, 2024
20数年前から気になっていた温泉
しかし、場所が悪くなかなか行けなかった
PH10ということだけあって、肌がすべすべになる温泉
湯温は高温露天風呂低温の順
サウナ水風呂がある
露天風呂と外気浴で何時間でも入れる
道東方面に行く時はまた訪れたい pic.twitter.com/Mk7hcMY8A0
うらほろ留真温泉に1番乗り!
— はじっコ@FIRE済のJMB💎 (@edgeofjapan) October 10, 2024
ph10.0という高アルカリ性の美肌の湯
ヌルヌルツルツルの温泉
一時閉館を経て新しい施設になって約35年ぶりの再訪問😅
お湯は変わらず良かったです♨️ pic.twitter.com/oLfTadupPv
浦幌町 うらほろ留真温泉
— せきめ (@Ozore_Shiteguri) July 30, 2024
PH10.0の超絶ヌルヌル優れ湯でホカホカ入水♨️ pic.twitter.com/8wGpE2WOKM
うらほろにある留真温泉♨️
— しんちゃん (@soro_skyweve) June 24, 2024
露天風呂は少し小さめですが
泉質はPH10の高いアルカリ泉質で肌もツルツルになりました! pic.twitter.com/g04GvngMqn
●お車をご利用の場合
道東自動車道「本別IC」から33.8km (約37分)
●公共交通機関をご利用の場合
JR根室本線「浦幌」駅から17.2km (タクシーで約20分)
情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は公式ホームページや店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
北海道のスーパー銭湯 | |
施設一覧 | 地図から検索 |
おすすめランキング | 24時間営業 |
おすすめ岩盤浴 | 漫画が読める施設 |
朝風呂 | 貸切個室サウナ |
道の駅:温泉 | JAF会員優待 |
カプセルホテル |
人気のある記事