はすぬま温泉
住所 | 東京都大田区西蒲田6-16-11 |
電話番号 | 03-3734-0081 |
営業時間 | 15:00~24:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | 無料駐車場2台あり |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間の短縮、臨時休業等の可能性がございます。最新の情報は各店舗の公式サイトをご覧頂くか、直接店舗にお問い合わせし、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
●入館料
料金 | |
大人 | 500円 |
中学生 | 300円 |
小学生 | 200円 |
未就学児 | 100円 |
サウナ | +300円 |
※シャンプー、ボディーソープ、メイク落としは備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※ドライヤー:2分 10円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
有料 -
コインラン
ドリーあり -
PayPay
使用可
大正ロマンと最新技術の融合!!
2017年12月にリニューアルオープンした銭湯「はすぬま温泉」のご紹介。場所は、東急池上線「蓮沼」駅から徒歩2分、蒲田駅からだと徒歩10分の住宅街の一角にあります。
リニューアルを手掛けたのは東京の銭湯界では超有名な今井健太郎先生。大正ロマンをコンセプトにかなりカッコ良くなっています。
お風呂は、すべての浴槽が温泉。東京では珍しい黄緑色の温泉が楽しめます。特にリニューアルで加わった炭酸泉は、身体に温泉成分がまとわりついて最高に気持ちいい。水風呂は温泉本来のすがたである「源泉かけ流し」。18度前後くらいの温度で冷たくて気持ち良いです。別料金のサウナとセットで楽しむのがオススメ。
もう一つ特筆すべきは、フロントロビーに埋め込まれた映像の「池」。デジタルサイネージという技術で、あたかも床の下に水が張られていて、鯉や金魚が泳いでいるかのような仕掛けがされています。大正ロマンの洗練されたデザインと最新技術が本当にうまく融合されていて、さすが今井健太郎先生だなと感動しました。とても素敵な時間を過ごせました。
●温泉データ源泉かけ流し浴槽あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
[ PH値 ] 7.72 [ 源泉温度 ] 18.7℃
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
加温温泉、炭酸温泉、水風呂 (源泉かけ流し)、サウナ、洗い場
●その他の施設
待合ロビー、コインランドリー
●サウナ情報
高温サウナ
88~90℃
水風呂
19~27℃
外気浴 ×、給水器 ×
水風呂は季節によって大きく変動あり
高温サウナ
88~90℃
水風呂
19~27℃
外気浴 ×、給水器 ×
水風呂は季節によって大きく変動あり
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●はすぬま温泉の動画
●「はすぬま温泉」の口コミ・感想
カマスさん
30代 女性
投稿日:2018年2月14日
めっちゃ気持ち良かったですよ。炭酸温泉は温度がそんなに高くなくて、ゆっくりと長湯が出来ました。今度また行きたいと思います。
通りすがりの男さん
40代 男性
投稿日:2018年1月25日
サウナは95度で、汗ダラダラ。水風呂は18度くらいで、源泉掛け流しの温泉。これが最高なんだなぁー。新しいから清潔感もあってかなりオススメです。
アロハさん
50代 女性
投稿日:2017年12月25日
改装前から通っていましたが、かなりお洒落にリニューアルされていました。この感じだと若い人でも入りやすいと思いますよ。炭酸泉も楽しめるし、いい感じ!!
はすぬま温泉@蓮沼
— Kiguchi (@k_i_g_u_c_h_i) February 7, 2021
休日♨️
世界一美味しいコーヒー牛乳ことパスチャライズコーヒーを頂いて🙏からの入浴❗️日差しに照らされたステンドグラスも綺麗で明るい時間の銭湯も良いですよね~
入場制限を行っているおかげで密にならずに快適な温泉が楽しめますよ♪ pic.twitter.com/VJwzyazFKR
最近よく通ってるのが都心で温泉を味わえる道後温泉テイストのおしゃれ銭湯
— よーく (@___York___) January 24, 2021
はすぬま温泉/大田区蓮沼駅徒歩2分
天然温泉、炭酸温泉、源泉水風呂、サウナと完璧の布陣。外気浴はなく、広くもないが、サクッとリフレッシュするのには最高。蒲田駅からも行けてアクセスも◎ pic.twitter.com/EVPkpuDcMs
2週間ぶりの銭湯♨️は、またまた「はすぬま温泉♨️」
— 蒲田のともちゃん♨️🥎 (@83qlHhnP5U7zBze) December 20, 2020
駐輪場🚲️出るまで、どこの銭湯♨️行こうかしら❓️😅💦って贅沢な悩み🤣…結局「炭酸泉」最優先はゆるぎなく…黒湯も恋しいが、改正湯♨️通り越して、はすぬままで😅😅はすぬま温泉♨️の黄金色✨の炭酸温泉😌♨️に35分浸かれば、冷えも後遺症も緩む🍀🍺 pic.twitter.com/XfyEZPdroi
で、飯の後は弟と銭湯や!😄
— タラタラ (@koumorimori) November 21, 2020
毎度お馴染みはすぬま温泉さんへ。いつ来ても綺麗でええ風呂✨
体もポカポカで腰痛も心なしか緩和された気がする😉
近所にこんな銭湯あって弟が羨ましい😭✨また来ようヽ(^o^)丿 pic.twitter.com/ydVDPqxq8I
久しぶりにはすぬま温泉など。
— 山原もんじンパン⛰🍎🌽👓❄️ (@Y_Monji) November 16, 2020
ここはここの良さってのがあるからね。
駅からぷらぷら歩いてたらいい感じに着くって距離感とか。
内装の雰囲気とか。
絶妙に温まる湯加減とか。 pic.twitter.com/xVTWNFPvRv
蓮沼 はすぬま温泉
— モッチュライム (バリューパック) (@motschulyme) 2019年6月24日
サウナ込760円 (大小タオル、敷きタオル付)
内風呂は全て黒湯 (薄茶色)
主浴槽41℃、炭酸風呂39℃
乾式サウナは広めの6人サイズ。温度は90℃ながら熱さは激しく、よく汗が出る
水風呂が26℃。立ちシャワーは水流がある分、まだ冷たい
体から熱さが抜けないので、サウナはキツい… pic.twitter.com/DPwy2MpERK
●公共交通機関をご利用の場合
・東急池上線「蓮沼」駅下車、徒歩2分
・蒲田駅から徒歩10分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は はすぬま温泉 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事